- Oxygen Not Included Part8
466 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0367-XjMo)[]:2018/04/17(火) 10:25:43.04 ID:LKl9dlIZ0 - 自動ドア付けとこ
気体選別で別気体が混入することは無いんだが、もしかして配管が濾過器貫通してない? ちなみに370だが、電解質はやっぱり12マスじゃダメで14〜18マスで ミニポンプの分の電力も賄えた上、余剰も出たわ
|
- Oxygen Not Included Part8
474 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0367-XjMo)[]:2018/04/17(火) 14:40:55.18 ID:LKl9dlIZ0 - 寝床はいてる時間が長いからがれきは片づけないとね!
自分だったら左下の石炭施設にバッテリー変電機まとめて大容量電線を居住区に這わせないようにするかな 石炭2スマートバッテリー2変電気2とかで1000w電線這わせるとか
|
- Oxygen Not Included Part8
477 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0367-XjMo)[]:2018/04/17(火) 15:15:27.40 ID:LKl9dlIZ0 - >>469
476の指摘もその通りなので少し考えたぞ(フツーこの段階で電線が溶けることはあまりない 大バッテリーは石炭の下に移設。泥団子機はグリルの横に移動 大容量電線は全撤去して細い電線に張り替え 冷蔵庫は電気供給しても恩恵が薄いので ピッチャーポンプの横に穴ほって移動か石炭の下に移動(二酸化炭素が濃いならどこでも可 ただそこらをあれこれ考えるのもこのゲームの楽しみ方の一つなので後は考えれ
|
- Oxygen Not Included Part8
489 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 0367-XjMo)[]:2018/04/17(火) 18:36:40.92 ID:LKl9dlIZ0 - 設置済みタイルに官なり電線なり通そうとしてタイル壊れるのはまれに良くある
またかよー><って頭抱えるねぇ
|