トップページ > PCゲーム > 2018年04月17日 > BpurRHvJ0

書き込み順位&時間帯一覧

280 位/2374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000100100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6b-ycE0)
【世紀末村作り】Kenshi 【27スレ目】

書き込みレス一覧

【世紀末村作り】Kenshi 【27スレ目】
448 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6b-ycE0)[sage]:2018/04/17(火) 12:32:15.55 ID:BpurRHvJ0
>>434
ビープ君は1人旅で無双させる方が面白い。
笑ながらビープは強い!とかビープがすべて破壊する!とか戦闘狂みたいなこと言ってくれる。

うちのは手足換装して俊足で鋼鉄パンチぶっ放す危ないハイブになってる。
HNの群れに突撃してボコって、危なくなったら超スピードで離脱。
【世紀末村作り】Kenshi 【27スレ目】
483 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6b-ycE0)[sage]:2018/04/17(火) 16:26:48.76 ID:BpurRHvJ0
ただのバグだ気にするな。FixMODがワークショップにあるぞ
【世紀末村作り】Kenshi 【27スレ目】
542 :名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6b-ycE0)[sage]:2018/04/17(火) 19:59:06.08 ID:BpurRHvJ0
>>528
狩猟採集生活だと、安定した社会基盤を築きにくい。
常に食料を追って移動しなきゃならないし、移動の邪魔になるので貯め込めないから食料供給が不安定で、小集団社会になる。
ちょっと争いで構成員が減ったら、あっという間に立ち行かなくなるんだよ。
実のところ狩猟採取社会の方が、他集団との衝突を避ける、避けなかった好戦的な連中は先の理由で自滅する。

農耕社会は、食糧供給が狩猟採集社会より安定的。これは同じ面積の土地からとれるカロリーが、農業・牧畜をやる方がずっと上だから。
食料供給が安定すると、専ら食料生産に従事する農夫、そいつらに道具を供給する工業、貯蔵してる食料や農耕地を守る兵士、配分や作付けの計画を決める指導者なんかが育つ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。