トップページ > PCゲーム > 2017年11月15日 > r9sFtEIt0

書き込み順位&時間帯一覧

198 位/2078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc8-WWgg)
【HoI4】第50次 Hearts of Iron 4【Paradox】

書き込みレス一覧

【HoI4】第50次 Hearts of Iron 4【Paradox】
81 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc8-WWgg)[sage]:2017/11/15(水) 09:50:54.23 ID:r9sFtEIt0
>>35
兵站が重要っていかに長期間大量に補給させるかよりもいかに素早く補給させて短期決戦するかが重要だと思う。確かに平均的な量も重要だけど
それを行う為に現地調達とかで出来るだけ負担を軽くしろと孫子は説いているわけで
…同時に補給路と後方連絡線の重要性も説いてるから軽視しろって言ってるわけじゃないけど
ていうか戦略レベルでは短期決戦説いてるけど戦術レベルでは戦わずに勝つ包囲大好きだし
【HoI4】第50次 Hearts of Iron 4【Paradox】
88 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc8-WWgg)[sage]:2017/11/15(水) 12:45:38.18 ID:r9sFtEIt0
>>84
そもそも戦力的に互角なら孫子の考え的には戦争自体(自分から)起こさないのでは…?
WW1や太平洋戦争は謀交頑張って絶対に戦争するなって結論でしょ
短期決戦は戦力比が最低でも倍あるって条件言うの忘れてたわ
【HoI4】第50次 Hearts of Iron 4【Paradox】
109 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fc8-WWgg)[sage]:2017/11/15(水) 17:34:11.15 ID:r9sFtEIt0
>>107
>>「もしもに備えての動員」を「本気」だと読み違え
これWW1で見たな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。