トップページ > PCゲーム > 2017年11月15日 > 0EmFkhqJ0

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/2078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000022110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc0-7EX7)
【Paradox】Stellaris ステラリス 60【Paradox】

書き込みレス一覧

【Paradox】Stellaris ステラリス 60【Paradox】
754 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc0-7EX7)[sage]:2017/11/15(水) 17:10:33.70 ID:0EmFkhqJ0
civ的に考えると技術格差≒ユニット格差に感じるけど
せいぜい昇進の差程度なんだよなぁ

ライフルVS戦車ではなく
無昇進ライフルVS戦闘T(戦闘力+10%)ライフル

+10%の恩恵を舐めてはいけないが
2体揃えた無昇進のほうがよっぽど強い
なので技術差後回しでとにかくエネルギーと鉱石が持つ限り陣取り&軍拡せよ
【Paradox】Stellaris ステラリス 60【Paradox】
763 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc0-7EX7)[sage]:2017/11/15(水) 17:41:12.38 ID:0EmFkhqJ0
技術ガチャに関しては予定組めんもんな(せいぜい派生を見越して選ぶくらい)
行き当たりばったりがまた楽しいけど
【Paradox】Stellaris ステラリス 60【Paradox】
767 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc0-7EX7)[sage]:2017/11/15(水) 18:01:51.24 ID:0EmFkhqJ0
「どれもいらねーよ!」からの
「…いや、これあれば将来的にあの惑星使えるようになるか?」とか
「早めに終わるコレでも選ぶか」とか渋々マシなもの選ぶなかに新発見があって
ツリー式にはない選択&戦略があるな
【Paradox】Stellaris ステラリス 60【Paradox】
769 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc0-7EX7)[sage]:2017/11/15(水) 18:43:50.02 ID:0EmFkhqJ0
>>768
それを言ったら正統派発展形(宇宙港や装備レベル)とデブリによる技術流用以外は
ランダムなガチャ方式って
疑似的なランダム生成ツリーじゃない?

障害物排除→惑星シールドとか一見脈絡ない引きも
障害物排除の際、また障害物そのものから発想を得たのかもしれないとか考えれるし
【Paradox】Stellaris ステラリス 60【Paradox】
778 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc0-7EX7)[sage]:2017/11/15(水) 19:13:28.08 ID:0EmFkhqJ0
レーザーやミサイルでも鉱石さえあれば宇宙港は作れますよ…
宇宙港はマスドライバー限定と勘違いしてる?
【Paradox】Stellaris ステラリス 60【Paradox】
805 :名無しさんの野望 (ワッチョイ dfc0-7EX7)[sage]:2017/11/15(水) 20:32:25.21 ID:0EmFkhqJ0
>>804
ffh2の文明は自力で追加してるわ
全ての惑星を極寒に変えるプレイのイリアンとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。