トップページ > PCゲーム > 2017年09月21日 > WDMUTVg40

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/2297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0320000000000020000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-4qOs)
名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-hoCt)
【HoI4】第45次 Hearts of Iron 4【Paradox】 [無断転載禁止]©2ch.net
【Paradox】Stellaris ステラリス 50 [無断転載禁止]©2ch.net
【Paradox】Stellaris ステラリス 51 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HoI4】第45次 Hearts of Iron 4【Paradox】 [無断転載禁止]©2ch.net
862 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-4qOs)[sage]:2017/09/21(木) 01:18:08.57 ID:WDMUTVg40
司令部なあ……
基本AIに前線の挙動を任せるゲームだし、ユニットとして存在するほどの価値があるかというと……
単純に軍をしっかり編成していたらバフがつくってのが無難じゃなかろうか
【Paradox】Stellaris ステラリス 50 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-4qOs)[sage]:2017/09/21(木) 01:22:56.01 ID:WDMUTVg40
>>995
ボソンジャンプは一応異星人の残した転送装置ありきだったから違うような
【HoI4】第45次 Hearts of Iron 4【Paradox】 [無断転載禁止]©2ch.net
864 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-4qOs)[sage]:2017/09/21(木) 01:51:18.94 ID:WDMUTVg40
司令部って2じゃ前線の少し後ろからバフかけるユニットだったから、4に出そうと思ったら前線の仕様を根本から変えないといけないんじゃないか
3の時は司令部から指揮系統の網が出ていく仕様だったけど、正直うまく働いてなかったし
凝りたい気持ちは分からんでもないが、ユニットとして登場させるのは4の操作系には合ってないと思うんだ
【Paradox】Stellaris ステラリス 50 [無断転載禁止]©2ch.net
999 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-4qOs)[sage]:2017/09/21(木) 02:01:27.05 ID:WDMUTVg40
いたぞ! 物質主義者だ! 捕らえろ!
【HoI4】第45次 Hearts of Iron 4【Paradox】 [無断転載禁止]©2ch.net
866 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-4qOs)[sage]:2017/09/21(木) 02:15:13.08 ID:WDMUTVg40
>>865
それだったらユニットという表現にしない方がスマートじゃない? ってことね
強いて言うなら空軍みたいな感じが近いあれが自動で前線を追う感じか
【Paradox】Stellaris ステラリス 51 [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-hoCt)[sage]:2017/09/21(木) 14:05:47.20 ID:WDMUTVg40
>>42
あれ、そうだっけ
普通に同じ兵器でも向こうのほうが優れてたと思ったが
【Paradox】Stellaris ステラリス 51 [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-hoCt)[sage]:2017/09/21(木) 14:43:59.42 ID:WDMUTVg40
そういや惑星のタイプごとに産出資源に偏りが出る仕様にするってちょっと前の開発日誌で書いてたけど
あれ結局ほんとにやるんだろうか
発表した当初からコメント欄で否定的な意見が相次いでいたが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。