トップページ > PCゲーム > 2017年01月04日 > juNi0WgV0

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/2201 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000311000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-Sa8B)
Fallout4 PC 質問スレ 17cap [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Fallout4 PC 質問スレ 17cap [無断転載禁止]©2ch.net
977 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-Sa8B)[sage]:2017/01/04(水) 10:23:09.87 ID:juNi0WgV0
Fallout4が起動しなくなったのですが、相談に乗ってもらえませんか。
環境はGTX660、3年前に買ったPCです。
Window Modeの1920x1080、Lowでプレイしています。
以前よりプレイ中にちょこちょこ落ちていたのですが、心なしかその頻度が多くなってきました。

本腰を入れて対策を取ろうかと、軽量化MODのTexture Optimization Projectを入れ、グラボの温度を測るようにして、ついでに実績解除Modも入れました。
起動してグラボの温度が70度、その後ファストトラベルして暫く歩くとグラボの温度が80度を超え、急激に85度まで上がり、ドライバのエラーが発生して落ちました。

その後PCを再起動して、Texture Optimization ProjectをMMMからDeActiveした所、Fallout4が起動しなくなりました。
Fallout4をダブルクリック→起動準備を行っています→パワーア―マーの顔とOptionsとかがある画面→Playを押す→起動準備を行っています→パワーア―マーの顔画面→Playを押す→以下繰り返し・・・
Modが原因かと思い、Texture Optimization ProjectをUninstallし、実績解除ModのDLLもFallout4フォルダから除外しましたが、それでも現象は改善しませんでした。

質問は2つで、
1.なぜ起動しなくなったのか、Fallout4自体を再インストールするしかないのか
2.今後Fallout4を快適にプレイするのは不可能なのか

以前より別ゲーでもグラボに負荷がかかっているためか、3回ほどグラボの修理交換を行いました。
エンジニアが言うには、グラボのグリスが切れているとか、そんな原因でした。
GTX660の限界なのか、PC本体の排熱処理に問題があるのか、無理ならもう諦めるのですが、
今以上に発熱を抑えられる設定があれば最後に試したい所では有るのですが、何か知恵をお貸しいただけたらなと思います。
Fallout4 PC 質問スレ 17cap [無断転載禁止]©2ch.net
980 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-Sa8B)[sage]:2017/01/04(水) 10:40:08.93 ID:juNi0WgV0
やっぱグラボの限界ですか。
セーブデータが2つで、1つ目が5日、2つ目が2日、合計7日の120時間、よく持ったと諦めます。

Dellのメーカー制(X51)で、グラボ変えると保証の対象外になるというか、そもそもマザーや電源が対応しているのか。
自作出来ない自分には、グラボの買い替え=PCの買い替えと同義でやっぱ辛いんですよね。

整合性チェックをやってみて、後は解像度を1024にすれば・・・みたいな思いはあるのですが、諦めたほうがいいのかなとは思いつつ。

相談に乗ってくれてありがとうございます
Fallout4 PC 質問スレ 17cap [無断転載禁止]©2ch.net
982 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-Sa8B)[sage]:2017/01/04(水) 10:55:58.22 ID:juNi0WgV0
なんか六角レンチとか色々要るんじゃないですか?
メーカー製って電源の性能が結構ギリなんで、いけるのかな・・・
一応見ては見ます。

買ったのこれなんですよ
http://www.dell.com/jp/p/alienware-x51-r3/pd
すげえピッチリしてて、入るのか、入っても熱が篭もるじゃないか。
後、1年ちょいだましだまし使って、その後オニギリ買おうかとは思ってるんですが。
Fallout4 PC 質問スレ 17cap [無断転載禁止]©2ch.net
986 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-Sa8B)[sage]:2017/01/04(水) 11:38:14.75 ID:juNi0WgV0
このPCはセールだったんで買ったんですが、当たりハズレで言えば故障が多くて完全に外れでした。
ただ、ネズミとかそこら辺の噂を聞いていると、ちゃんと直してくれる分、良心的な企業なのかなと。

スレチかもしれないんですが、最近って昔に比べて自作の方が安いって事がなく、苦手な人はメーカー製を買うと思うんですが、
メーカー製って大抵3年保証が付いていて、壊れた時ってその保証で直してもらうと思うんですが、
みなさんは自作したり、もしくはメーカー製を買ってグラボを自分で交換したりするんですか?
メーカー製の商品ってあまり自分でいじるイメージが無いというか、基本買ったら後はおまかせで、3〜5年使ってポイみたいな感じかなとは思ってるんですが。

その運用で考えると、あまりいい筐体ではないですが、まあ値段からみてサービス込みで妥当だったのかなとは思ってます。
Fallout4 PC 質問スレ 17cap [無断転載禁止]©2ch.net
990 :名無しさんの野望 (ワッチョイ 8e32-Sa8B)[sage]:2017/01/04(水) 12:51:26.54 ID:juNi0WgV0
なるほど、メーカー製でも自分で換装するのも有りなんですね。
X51を自分で交換・・・その友人はすごいですね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。