トップページ > PCゲーム > 2013年12月14日 > OhbnNXdU

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1001100000011000000100017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2

書き込みレス一覧

【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
570 :名無しさんの野望[sage]:2013/12/14(土) 00:59:25.22 ID:OhbnNXdU
購入と販売の価格がわからないんだけど
販売価格=輸出と国内販売の価格
購入価格=輸入の価格
でいいのかな?
貿易収支もいまいち不明
どんな計算しても貿易収支が求められないんだけど
どなたかわかりますか?
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
572 :名無しさんの野望[sage]:2013/12/14(土) 03:37:33.37 ID:OhbnNXdU
>>571
分かりやすい解説ありがとうございます。
経済に詳しい方と思いますのでもう一点お教え願いたいのです。
自国消費100トン生産200トン
トンあたり輸入(購入)価格50円、輸出(販売)価格100円と仮定した場合
自国内消費で100トン×100円で1万円
余剰100トンも輸出して100トン×100円で1万円で売りますよね?
この場合は計2万円になりますよね?

売却契約時に相手が輸出価格200円で買い取るとなった場合
自国消費分100トンと余剰分100トンの計200トン全部売ると
200トン×200円で4万円
自国内消費100トンを輸入して
100トン×50円で5千円で
差し引き3万5千円手に入るので得だと思うのですが
これは自国内産業に影響が出ますでしょうか?
また、この考え方は正解でしょうか?
解りにくい文で申し訳ないですがよろしくお願い致します。
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
574 :名無しさんの野望[sage]:2013/12/14(土) 04:12:13.03 ID:OhbnNXdU
>>573
とてもわかり易くて助かりました。
余剰生産分だけ契約していこうと思うます。
ありがとうございました。
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
586 :名無しさんの野望[sage]:2013/12/14(土) 11:36:51.70 ID:OhbnNXdU
>>585
統計の下の移民は国内であってますよ
マイナスなら自国から他国へ
プラスなら他国から自国へですね。
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
588 :名無しさんの野望[sage]:2013/12/14(土) 12:00:17.52 ID:OhbnNXdU
2027年まで進んだけどまだまだ
ディスカバリーツリーが全部開かない。
全部開いた人いるかな?
予算3000億ドルかかってるんだけど。
あと要らなくなった基地や学校、裁判所って閉鎖できるのかな?
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
595 :名無しさんの野望[sage]:2013/12/14(土) 19:19:21.15 ID:OhbnNXdU
>>590
ブラジルプレイだから日本では通用しないかもだけど
歳入の増加が止まったら最低賃金100ドル程上げたら
歳入がグッと増えたので税金上げて増収よりも
購買力をあげて既存の税率維持の方がいいかもしれないですね。
【GPS】地政学シミュ Master of the World Part2
600 :名無しさんの野望[sage]:2013/12/14(土) 23:28:08.01 ID:OhbnNXdU
>>599
同じくブラジルだけど1党独裁、首相終身任命じゃないなら
経済力弱まる前に首相から引きずり下ろされると思う。
あと、ブラジルは始めから黒字だから民営化の必要ないのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。