トップページ > PCゲーム > 2012年12月21日 > Awm2jgI+

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/1915 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110200000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V: SKYRIM その249

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その249
840 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/21(金) 07:08:38.66 ID:Awm2jgI+
ソルスセイム島ってMorrowindにも出て来たな
あんま記憶がないが人狼だったっけ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その249
854 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/21(金) 08:30:09.64 ID:Awm2jgI+
一番おかしいなと思ったのは
配達人の「ちょっと待ってくれよ」っての

手紙があるって呼び止めた後に、さらに、おい、ちょっと待って
見たいなニュアンスで言ってるからすごい違和感がある

これはたぶん原語では
「(おい)ちょっと待って」ではなく
「(えーと)そのまま待ってて(今渡すから)」と言うニュアンスなんだと思うが

たぶん、状況を見せて吹き替えしたんじゃなくて、短文の文章単位にやってんじゃないかな
だからこういうトンチンカンなことが起こるんだと思う
わかんないけどね
The Elder Scrolls V: SKYRIM その249
872 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/21(金) 10:04:45.27 ID:Awm2jgI+
>>859
いや、わかってないと思うが
たぶん文章だけ与えられて読めと言われてるだけのようで、
気付かせる、呼び止める意味での「ちょっと待って」って勘違いしている言い方

状況がわかっていれば配達人のあんなふうに
「おい、ちょっと待ってくれ(こっちに気付いてくれ)」みたいな言い方で読まないだろう
The Elder Scrolls V: SKYRIM その249
876 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/21(金) 10:15:27.85 ID:Awm2jgI+
逆にあれに違和感感じないのは日本人かって疑ってしまう
チョンかお前は
The Elder Scrolls V: SKYRIM その249
963 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/21(金) 18:53:51.12 ID:Awm2jgI+
Now what do you say? → What do you sayは成句 「ってどうよ?」「ってのはいかが?」
Shall we go ここで一旦切れる →成句「行こう」
kill us a dragon? 倒置 →  a dragon kill us

いま どうよ 行こう ドラゴンが我々を殺す

意訳 じゃあ(誇り高いノルドらしく)堂々とドラゴンと戦って死んでやろうじゃない!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。