トップページ > PCゲーム > 2012年12月14日 > qUjULwy9

書き込み順位&時間帯一覧

112 位/1830 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200010000025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V: SKYRIM その248

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その248
209 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/14(金) 13:20:18.54 ID:qUjULwy9
>>202
レベル30ぐらいで、実感できる強さの増加がなくなってしまうからだと思う。
そりゃ、まだレベルを上げればステータスは増えるし、Perkも取れるけど、それ以上強くなっても意味がない。

この頃になると、エンチャント効果はほとんど学んでいるしから、
新しいエンチャント装備を手に入れた時の喜びもないし、
強いアイテムを発見する喜びもない。
このレベルで本当に強いアイテムが欲しければ、鍛冶やエンチャントで作るしかない。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その248
210 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/14(金) 13:21:20.59 ID:qUjULwy9
>>204
詳細頼む。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その248
243 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/14(金) 17:49:14.69 ID:qUjULwy9
>>238
ビームがでる剣はDragonbornにあるぞ。
といっても、パズルを解くためのアイテムだが。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その248
306 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/14(金) 23:30:41.33 ID:qUjULwy9
それよりも、何故かあんな学校もないのに、識字率が不思議に高いことが疑問だ。
しかも骨格からして違う種族なのに、皆同じ文字を認識している。
200年前の文章であるMorrowindやOblivionと、今のSkyrimの文章が全く変わってない。

なぜか、一部の人間は異様に筆まめで、不幸にして死ぬ直前まで、
自分がその時やっていることを克明に記録している。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その248
310 :名無しさんの野望[sage]:2012/12/14(金) 23:55:51.10 ID:qUjULwy9
>>309
しかし、種族ごとの寿命の差も相当だぞ。

人間種(Imperial, Nord, Breton, Redguard)は皇帝とかの寿命を見ても、100年も生きてない(Uriel Septim VIIは封印されていたので例外)
エルフ族(Altmer, Bosmer, Dunmer, Orsimer)は、どの種族も数百年は余裕で生きてる。
Beastの寿命はよく分からん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。