トップページ > PCゲーム > 2012年11月19日 > 3XKts3mM

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/2057 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000012216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 67国目

書き込みレス一覧

Civilization4(CIV4) 質問スレッド 67国目
483 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/19(月) 20:08:54.67 ID:3XKts3mM
>>481
専門家経済で官僚制首都の役目はコインを生み出して
経済を支えること。

しかし、金銭増幅の国家遺産はウォール街で遠い。
生産力を徴兵に頼らなくていいので、
俺はグローブ座をおいて厭戦?不幸?そんなのしらねーぜ状態に
することが多いかな。

純粋専門家経済だと6都市ない場合もしくは間に合わない場合が
あるので、なんにも建てないことが多い。
制度も、主従+神権でいくことが多いし。
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 67国目
486 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/19(月) 21:12:59.21 ID:3XKts3mM
>>484
>>481の一行だけでエスパー無理だったわ。
質問つか、アンケートなのかこれは?
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 67国目
488 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/19(月) 21:24:36.56 ID:3XKts3mM
>>487
俺は、戦争で聖都うばってウォール街が鉄板だと思ってる。

が、最近建つ前におわっちゃうんだよね・・・。
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 67国目
494 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/19(月) 22:31:16.51 ID:3XKts3mM
つか、前提条件の銀行6がめんどくさい。

生産都市に作るのは意味ないし、商業都市に建てるのはハンマー不足。
戦争で落とした都市にたまたま銀行があってそれで条件6
満たしたら金銭出してるところに建てるかなぁって感じ。

俺は、あまった大技術者は生産都市定住するなぁ
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 67国目
498 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/19(月) 22:45:45.91 ID:3XKts3mM
そしてまたOX論争再燃かw

ちなみに俺はいらない派だ!
エルなんとかはもっといらない子、
なんもないってことは無いと思うが、うpぐれ用のユニットとか
ホントになんもないなら富でも生産しとくべき。
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 67国目
505 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/19(月) 23:09:03.21 ID:3XKts3mM
最近はアレクすらスルーだったりする。
おかげで科学的手法とって共産主義直行をためらわなくて
すむようになった。

アレクは小屋経済向きだからアカデミーと哲学ジャンプさえできれば
あとは適当な偉人でいいんじゃね?

>>501
Wiki見れば英語力なくても余裕だと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。