トップページ > PCゲーム > 2012年11月13日 > vd0uWg+4

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/1971 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000011100011005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
【新作】SimCity シムシティ Ford Ave. 【2013】
「A列車で行こう」シリーズ68両目

書き込みレス一覧

【新作】SimCity シムシティ Ford Ave. 【2013】
670 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/13(火) 14:47:38.89 ID:vd0uWg+4
いつぞ以来のSimCityだけど、次回作の動画を見て、期待でwktkだ。

しかしゲーム性は何になるのだろうか?
以前の作で私が一番嫌ったのは、理由のないメルトダウン、ゴジラ等。
可能性が0でなければ、「当たり前に発生する」災害(?)と言うもの。
今作もUFOだ・隕石だと「頻度度外視」のイベントがあるようで、行き成り憂鬱。

そもそもゴジラだUFOだって…なんのシミュレーションだよ。
地震・雷・火事・親父(?)は理解だけど、犯罪、流行病等、極ありふれた災いを重点的にシミュレートして欲しい。
また地震には東北のような津波によるケース、古く関東大震災では火災がその惨状の元となった。
こういう部分をしっかりシミュレートして、自然災害・人災に強い街づくりをしたいが

既にゲームじゃないか(笑)
【新作】SimCity シムシティ Ford Ave. 【2013】
675 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/13(火) 15:29:07.12 ID:vd0uWg+4
選挙シミュレーションゲームか
以前は市民の不満を除き、人口を増やしって目標だったけど、今作も同じなの?
GlassBoxエンジン(Engineじゃないの?ここだけカタカナ)が様々なシミュレート演算器は解るけど、
ゲームその物の目的って動画にあるネットプレイによる問題の解決って事なのかな?
「A列車で行こう」シリーズ68両目
198 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/13(火) 16:28:41.77 ID:vd0uWg+4
キャラ物って言うの?変な感情移入されちゃってるのはドン引きしたな
細かい路線やダイヤ、都市機構も十全としているし、凄いプレイヤーなのに、勿体無いと良く思う。
モナー、やる夫ならアスキーアートだから素直に見れる。これも偏見なのだろうか?
「A列車で行こう」シリーズ68両目
218 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/13(火) 20:16:45.19 ID:vd0uWg+4
>>210
RailSim 2.14aに、EH500と列車砲(笑)落として動かして遊んだけどおもろい
EH500の屋根に乗って、20Km/hに設定して列車砲引っ張りながら走る
ファンの音とか距離に応じて大小するし、EH500のモデルデータが細かい
レールの継ぎ目の音、列車とすれ違う時の音、リアル箱庭、いい感じ

しかし…家のへっぽこPCで30.0fpsで動けるのはマップを細切れにしているせいか?
オブジェクトも何も於いてないし、駅1個だし、もっとガシガシやると重いかもね
マップが細切れ過ぎなのが残念かな
「A列車で行こう」シリーズ68両目
225 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/13(火) 21:03:37.00 ID:vd0uWg+4
>>220
プラグインは承知してるけど、スレチについては、A列車との対比をする事で一概にそうとも言えないと思う。
低いシステムリソースでもここまで出来るのに、何故Aで出来ないのか?
むしろAを寄り良くするために、アイデアソースになりうるかも知れない。
もっとも、作り手の技能に関してまでは、誰も保障できないけどね。:-P

もう少しADさんにも頑張って欲しいけど、どうすれば簡素なUIで高度な機能が実現出来るのか?
お金を掛け捲らないとダメなのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。