トップページ > PCゲーム > 2012年11月08日 > AZS+EL0c

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1878 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000011100116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4

書き込みレス一覧

Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4
603 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/08(木) 00:13:06.14 ID:AZS+EL0c
うーむ、customstuffを使ってみようと動き始めて早1時間
レシピの書き方は英wiki見て分かったしそれっぽいのが書けたが、肝心の適用のさせ方が分からん
某MOD紹介ブログでも扱ってたけど1.0.0時代の記録じゃ当てには出来ないし…

1、どこに保存すればいいのか
2、保存形式というか拡張子に指定があるのか
3、保存文字コードはUTF-8なのか

この三つを良かったら教えてもらえないだろうか
Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4
669 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/08(木) 17:37:23.98 ID:AZS+EL0c
customstuff2を使ってMODのレシピを追加したいんだが上手く適用されなくて困ってるんだ
他所で拾ったレシピのデータ参考にしたりして打ったんだがサッパリ上手くいかん
何がダメなのかわかる人教えてはもらえないか?

mod.addAliasWithMetadata(4073, 0, "RedstoneChipset");
mod.addRecipe("RedstoneChipset 1", 3, 3, 331, 331, 331, 0, 331, 0, 331, 331, 331);

BCの各種チップセットをクラフト出来るようにしたいんだ。0のとこは他に鉄や金が入ったりする
赤赤赤
鉄赤鉄
赤赤赤
みたいに
Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4
681 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/08(木) 18:59:47.22 ID:AZS+EL0c
>>671
1から2に移行したときに書き方が変わったみたいなんだ
mod.addAliasWithMetadataはメタデータ込みのアイテムを指定するためにあるもんだと睨んでるんだが…

導入方法は日本のとあるページにcustomstuff2を使ったレシピ追加パッチを配布してるとこがあって、そこに書いてたとこと同じように適用させてるから問題は無いはず
一応書いとくとcfg→customstuff→modsの中に.jsを拡張子にしたファイルを投入してる
Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4
694 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/08(木) 19:33:33.47 ID:AZS+EL0c
>>690
どうなんだろうな…その辺はさっぱり。直感であれこれ試すしかない現状
mod.jsにしてやってみたりもしたが適用に失敗したし
instantrecipeが1.3.2のSMPに使えたら断然そっち使ってるんだが、まあこの辺は仕方ないとこだし
Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4
743 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/08(木) 22:30:32.41 ID:AZS+EL0c
>>739
customstuff2だろ?今それの話をしてるんだよ

>>740
私も出来ればそれが使いたかった…
まあ対応してないものは仕方ない
Minecraft Texture・MOD総合.0.8.4
751 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/08(木) 23:12:13.94 ID:AZS+EL0c
>>745
え、マジか。早とちりしてすまんかった
早速調べてみる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。