トップページ > PCゲーム > 2012年11月03日 > BkRqh2gR

書き込み順位&時間帯一覧

138 位/1797 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Diablo3 チートスレ part1
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part3

書き込みレス一覧

Diablo3 チートスレ part1
508 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/03(土) 00:11:42.39 ID:BkRqh2gR
>>507
何がしたいって、君みたいなハンディキャップが強い人の論理破綻の指摘
わかんなかったか〜

で、俺のスクリプト動画見せる意味はなに?
Dupeはやり方公開されてるし、動画見たらできるって証明になるけど
今も近しい効率が出せるから、502の論理には穴があるって話なんだけど、
もしかしてアスペか何か?

本当に脳みそがないのか、自演なのか・・・

というか、自分でスクリプト組めないの?組めばすぐわかるのに
もしかして、URL貼った先の英語と中国語も読めなくて、根本理解してない?

煽り風に無知を披露してないで「教えてください」って素直に言えば、
色付きの判定方法くらいなら公開するのに・・・
Diablo3 チートスレ part1
510 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/03(土) 01:03:39.71 ID:BkRqh2gR
>>509
ツール分かんないので、基礎的な部分は組める物と考えてそこのメカニズムだけ

a.まずは敵シンボルにカーソルを合わせる為の工夫(雑魚無視し過ぎると死ぬ)
・敵シンボルへのカーソルの合わせ方は、大きく分けて2種類あります
 @能動的に敵を探す
 A受動的に敵が来るのを待つ

固定マップならAでもいいですが、汎用性が高いのは@です
ランダム風に範囲内のカーソルを動かすには、三角関数がお勧め

forか何かで三角関数の計算用の引数を回しながら、そこを変動させるような
下の例では、横長の楕円の範囲を、カーソルがグリグリ動きます

中心点は、変数「X基準座標」と「Y基準座標」になります

例:
for(j = 1; j <= 3; j++) {
for(i = 1; i <= 40; i++) {
z = i * j
x = -60 * sin(z) * cos(z)
y = 40 * cos(z) * tan(z)
マウスカーソル位置(X基準座標 - x,Y基準座標 - y)

色付きとノーマルの判定は次のコメントレスで
Diablo3 チートスレ part1
511 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/03(土) 01:17:41.78 ID:BkRqh2gR
色付きの判定

スクリプトをCっぽく書くとだるいので、簡単な処理順序だけ

a.敵にカーソルが合った際、ライフバーが表示されるか確認する
・表示位置が画面中央上部の座標固定で、決まった画像(外枠)が必ず出る
 ただし、色幅を持たせないと同じ画像と認識しないように対策されているので、
 下でも使う「色の数値加+統計」と「近似値の許容」を使う

b.ここがポイント、ライフバー上部の名前が色付きか確認する
・これは中卒の俺にも出来た簡単なお仕事
 要は、ライフバーが存在した時に上部の色を抽出、
 RGB(この並びは使用言語に合わせてお好みで)数値化して統計を取る

 厳密に判断したいなら、英小文字の統計値テンプレートを26文字分用意して、
 近似値に合致する座標があれば色付きと判断、強めのスキルを打つ

 英小文字を対象にするのは、キャピタライズされるのが単語の先頭1文字だけだから

アイテム回収とかイベント進行とか引率も同じ方式

引率は、引率キャラにわかりやすい色が出るレジェンダリとか持たせるといい
離れたらTP→バナー合流で、引率キャラはミニマップのシンボルが減ったら止まる
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part3
9 :名無しさんの野望[sage]:2012/11/03(土) 22:06:14.21 ID:BkRqh2gR
やってみたいだけならカスタムでやったら?感じはつかめる
ノーマルでやるならレベル20前後だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。