トップページ > PCゲーム > 2012年10月20日 > HSa9nda+

書き込み順位&時間帯一覧

101 位/2192 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001010100115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
「A列車で行こう」シリーズ67両目

書き込みレス一覧

「A列車で行こう」シリーズ67両目
74 :名無しさんの野望[sage]:2012/10/20(土) 15:56:31.41 ID:HSa9nda+
いや海外の場合は有志MOD大量にでて入れまくったら本体すらまともに動かんって公式まで巻き込んだから
その対応に手間かけるんなら公式でMOD対応しちゃったほうがましって考えからきてる

日本のゲームみたいにMODなんてほとんどでないのにわざわざ対応するわけない
「A列車で行こう」シリーズ67両目
81 :名無しさんの野望[sage]:2012/10/20(土) 17:54:32.64 ID:HSa9nda+
>>76
某RPGのスタイルロードの3D版って感じか
2Dとちがっていろいろ大変なのと利用者がめっちゃ少なそうなのが問題だな

まぁあのゲームは絵師雇う金なくてユーザーに丸投げしてだけともいうが
「A列車で行こう」シリーズ67両目
94 :名無しさんの野望[sage]:2012/10/20(土) 19:41:42.22 ID:HSa9nda+
A列車でいこう9は鉄道経営シミュレーションで列車がメインかもしれんが列車がすべてじゃない
「A列車で行こう」シリーズ67両目
105 :名無しさんの野望[sage]:2012/10/20(土) 22:32:36.00 ID:HSa9nda+
>>95
プログラマブルシェーダだからそんな単純じゃないんでないの?
サンプルはnvidiaが出してるだろうから実装するのは大変じゃないだろうけど

http://news.mynavi.jp/column/graphics/056/index.html

「A列車で行こう」シリーズ67両目
108 :名無しさんの野望[sage]:2012/10/20(土) 23:15:44.18 ID:HSa9nda+
いまではGTS250は新品では入手難しいよ?
>>9は今市場に出回ってる(中古じゃない)主なGPUだとこんなのですってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。