トップページ > PCゲーム > 2012年09月02日 > 5IqjoKQR

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0410000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V: SKYRIM その225

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その225
292 :名無しさんの野望[sage]:2012/09/02(日) 01:08:40.96 ID:5IqjoKQR
ショールの骨にかけて、誤訳スレを立てよう(提案)
The Elder Scrolls V: SKYRIM その225
318 :名無しさんの野望[sage]:2012/09/02(日) 01:30:26.15 ID:5IqjoKQR
そういや数百年モノの遺跡の宝箱にまでセプティム金貨があるのは何故なんだろうな
The Elder Scrolls V: SKYRIM その225
350 :名無しさんの野望[sage]:2012/09/02(日) 01:44:03.63 ID:5IqjoKQR
>>328
セプティム朝って第三紀400年ちょいと第四紀200年くらいだから、計700年くらいじゃないか?
その金貨がドワーフの遺跡みたいな遥か古代の産物の奥底で見つかるのが不思議な気がして

って自分で書いてて思ったけど、死ンデリオンさんもブラックリーチの深部まで到達してたんだし、
その手記からするとフツーの探検家も到達してたんだから、意外とタムリエルの冒険者ってツワモノなんだよな・・・
ならそんな連中が宝箱を再利用してても、確かに何の不思議もないか(´゚'ω゚`)
The Elder Scrolls V: SKYRIM その225
365 :名無しさんの野望[sage]:2012/09/02(日) 01:54:24.83 ID:5IqjoKQR
>>356
志半ばで果てた山賊の偽金貨をバラまいて巡るドヴァキン・・・これは悪人プレイが捗るな
The Elder Scrolls V: SKYRIM その225
377 :名無しさんの野望[sage]:2012/09/02(日) 02:03:58.07 ID:5IqjoKQR
>>370
リフテンからマルカルスまで、スカイリムを斜めに突っ切って水産物の取引するくらいだから
それなりに交流はあるんじゃなかろか
ただ襲われた行商人の死体はそこら中に転がってるし、危険なのは間違いないのかも
カジートキャラバンも賢い商人は危険の中に利益を見出すとかどうとか言ってたし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。