トップページ > PCゲーム > 2012年08月27日 > fuyCRxlv

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000001001000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part37【GOLD以下】

書き込みレス一覧

【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part37【GOLD以下】
628 :名無しさんの野望[sage]:2012/08/27(月) 01:03:40.28 ID:fuyCRxlv
>>627
構成というよりはオーダーのほうが大事
PvZならばFFEからの展開を学ぶのがいい気はする、どのランクかにもよるけど。ブロンズとかならラッシュしたほうがよさそうなところはあるし

いわゆる「普通」のオーダーや構成を取ることの何がいいかって参考になる配信・リプレー・VODも多いしアドバイス出来る人も多い
2gwスタートの3SGヴォイドなんていうキワモノオーダーに対してアドバイス出来る人は少なかろう、やりたいなら自分で頑張って極めないといけない
【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part37【GOLD以下】
631 :名無しさんの野望[sage]:2012/08/27(月) 02:03:19.19 ID:fuyCRxlv
>>629
普通の展開って別に一つじゃないよ。例に上げてるSGもロボも「普通の展開」。
言い方を変えるなら「沢山の人がやってる展開だな。

まぁ勿論我々はプロじゃないから、色々やる必要はなくて
FFEからロボいってイモータル3出しつつセントリー、芋3出たら次はWP作って
6GWロボの2ベースプッシュ って決め打ちするならそれでOK、もちろんSGに向かってもいいし(ムズいけど)
2up Blinkでもいいしサード取りに行く展開でもいい

その決めたオーダーで次は相手が尖ったことしてきた時の展開を覚えればいい、言うような7poolやローチリングラッシュのような話だな

別に2GWから3SGでもいいんだけど、色んなオーダーへの対処や展開、軍運用を全部自分で開拓しないといけない
たくさんの人がやってるオーダーなら、尖ったオーダーへの対処や展開、軍運用を色々な形で学ぶ事もできる
だから出来るだけスタンダードにプレーしたほうがいい。   

もちろん楽しみでヴォイドたくさん作りたいならそれはそれで全く問題無い。マスエアー楽しいしね
【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part37【GOLD以下】
637 :名無しさんの野望[sage]:2012/08/27(月) 15:03:39.41 ID:fuyCRxlv
普通のディビジョンで星付きならハイマスター
昇格したてでまだダイアとも当たっちゃうようなのがローマスター
その間がミドルマスター
【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part37【GOLD以下】
641 :名無しさんの野望[sage]:2012/08/27(月) 18:40:57.05 ID:fuyCRxlv
>>640
順位は完全に当てになるわけじゃないからね、自分はマスター25位以内に入っててポイントも900以上あるけど
ダイアともよく当たるしMMRではマスター昇格ライン下回ってる完全なローマスター。

ただ星付きでポイントかなり高いとなるとやっぱハイマスターにはなる
【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part37【GOLD以下】
661 :名無しさんの野望[sage]:2012/08/27(月) 23:59:30.03 ID:fuyCRxlv
>>653
今でも人はたくさんいるし少し学べば勝率50%のクイックマッチが楽しめるようになるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。