トップページ > PCゲーム > 2012年07月17日 > OuLXRZ8Q

書き込み順位&時間帯一覧

138 位/1939 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100011200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Diablo3 part345
Diablo3 葬式スレ act8

書き込みレス一覧

Diablo3 part345
796 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/17(火) 10:42:44.97 ID:OuLXRZ8Q
>>546
画面右上のデジタル時刻表示を見れば分かるけど、あれは、動画再生速度を2倍にしてるぞ。

Diablo3 葬式スレ act8
198 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/17(火) 14:59:03.21 ID:OuLXRZ8Q
>>184
面白ければ買うよ。
ゲームやMODを作るのは、ゲームソフトメーカーでも、プロフェッショナル顔負けの素人でも何でも良い。
肝心なのは面白さなのです。

その証拠に、Diablo3は有料でも売れたでしょ。
あれは、D1、D2の実績があって、じゃあD3もプレイして面白いに決まってる。
さっそく予約購入だ。というプレイヤーが600万人も居たからです。

もし誰かが素晴らしいMODを開発して100万本でも売れれば、
100万人がゲームを楽しくプレイできるようになる。
ここがRMAH(いくら売り買いしてもゲームは楽しくならない)との大きい違いです。

Diablo3 葬式スレ act8
201 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/17(火) 15:18:40.12 ID:OuLXRZ8Q
>>199
違います。D3はMODじゃない。
MODでもゲームでも、プレイして面白い物は、無料じゃ無くても問題ないということです。

D3の場合、予約があんなに入ったのは、【面白いはずだ】と多くの人が思ったからです。
面白さが重要なのです。D1, D2の実績が無かったら、予約数は600万も無かった。

Diablo3 葬式スレ act8
209 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/17(火) 16:00:12.87 ID:OuLXRZ8Q
>>204
MODでも、ゲームでも、面白ければ売れる。
(「でも」って日本語分かりますか?英語で言うならorです。andじゃないですよ。)

D3はMODではない。ゲーム本体です。
このゲームは、D1とD2の実績があり、発売前に、面白いはずだと思う人が600万人居た。
だからそれだけ売れたのです。

面白さが重要です。無料じゃ無くても、面白ければ売れる。
D3なんて、面白い【はずだ】というだけで600万本も売れたんですよ。

ここまではいいですよね?

じゃあ、ブリザードがRMTの手数料では無く、プレイヤーが作った優秀なMOD売り買いの手数料をとるなら、
ゲームは面白くなる。MODを作って売った人は儲かる。買った人は楽しい。
MODが無料じゃ無くても売れるんですよ。だって面白さが重要だから。

これは、いくら売り買いしても、プレイヤーが楽しくならない現在のRMAHとは大きい違いです。
ビジネスモデルとして、アイテム売り買いの手数料をとるのではなく、
ゲームを面白くさせるMODを売り買いさせてその手数料をとるシステムがよかったね。

Diablo3 葬式スレ act8
214 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/17(火) 16:32:20.68 ID:OuLXRZ8Q
>>212
そんな分析となると、残念ですねえ。私はD3にMODを入れたかった。
ブリザードもMODは無いと前から言っていたし、今後も方針変更は無いでしょう。

キャラクタレベルが60になると、やること・やれることが急に少なくなって、やる気が無くなっちゃう。
MODには望みが無いし、どうにかならないのかな、これ。

せっかく買ったゲームソフトだし、もうちょっと長く遊びたかったんですけど、もう起動しそうにはありません。
だいたい1日100円か。同じ金額出すなら、毎月課金のゲームの方が楽しかったのかもしれませんね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。