トップページ > PCゲーム > 2012年07月13日 > ETppuqyC

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/2294 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001310110000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization5 (Civ5) Vol.67

書き込みレス一覧

Civilization5 (Civ5) Vol.67
773 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/13(金) 12:54:14.51 ID:ETppuqyC
>>770
その上更にリターンが小さすぎるもんな
戦士からアップグレードが出来る、溶鉱炉と名誉での生産ブーストがあるってのは分かるけど
マップ上の馬の数がもっと少なくなるor偏って配置されるようになる+1つの資源から取れる鉄の量を減らして(2or4くらい)資源の総量を増し、鉄の発見でのメリットを増やす
くらいやれば丁度いい気がする
Civilization5 (Civ5) Vol.67
780 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/13(金) 13:09:52.96 ID:ETppuqyC
発見を前に持ってくると鉄資源自体による生産のブーストが早くに手に入るすぎて強いのと、鉄器自体の旨みがなくなっちゃうのが問題なんだろうな
だからまぁ、発見だけ青銅器でやって、鉄器で鉱山じゃない別の活用施設で活用できるようになればいいか
Civilization5 (Civ5) Vol.67
783 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/13(金) 13:13:35.08 ID:ETppuqyC
>>782
アルミは割りと出ないか?
石炭、ウランは確実に出にくくなってる気がする
Civilization5 (Civ5) Vol.67
791 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/13(金) 13:59:51.00 ID:ETppuqyC
>>788
そもそも鉄器から鋼鉄に直行できたの、なんで止めちゃったんだろうな
最短でいっても鉄器から鋼鉄行くには1戦争起こせるくらいの時間は必要だったし、騎兵と比べて鉄器が取りにくい分、騎士と比べて長剣が早いってのでバランスが取れてて
かつマスケットとの差別化もできてたのに、ただの劣化マスケットに貶めたのは本当どんな判断だかわからない
Civilization5 (Civ5) Vol.67
797 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/13(金) 14:46:16.77 ID:ETppuqyC
>>795
そもそも精錬出来なかったとしても鉄の存在くらい知ってたはずだしな
Civilization5 (Civ5) Vol.67
807 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/13(金) 16:07:52.57 ID:ETppuqyC
槍なんて所詮戦術兵器だろ
間合いが固定されてるし刺せば相手は死ぬって訳じゃないんだから武器として優れてるとは到底思えない
Civilization5 (Civ5) Vol.67
822 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/13(金) 17:29:41.25 ID:ETppuqyC
逆に槍が遠距離攻撃に対して弱くなればいいんじゃね
弓→槍→騎兵→弓の3すくみ。剣はまぁ……うん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。