トップページ > PCゲーム > 2012年07月03日 > p+SCeMze

書き込み順位&時間帯一覧

110 位/2258 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000000011100000111009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 65国目
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.6
Civilization5 (Civ5) Vol.65

書き込みレス一覧

Civilization4(CIV4) 質問スレッド 65国目
11 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 00:36:20.12 ID:p+SCeMze
GaK入れた状態でのワールドビルダーの話なのですが
文字化けがひどい(日本語MoDはいれてません)のと
資源や地形やプレイヤーごとのスタート地点は正常にゲームに反映されるのですが
資源改善施設(鉱山や農場や偉人改善施設など)が古代遺跡以外設定してもまったく反映されません
何かルールでもあるのでしょうか?
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 65国目
12 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 00:36:51.14 ID:p+SCeMze
すいません誤爆しました・・・・
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.6
445 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 00:38:33.10 ID:p+SCeMze
GaK入れた状態でのワールドビルダーの話なのですが
文字化けがひどい(日本語MoDはいれてません)のと
資源や地形やプレイヤーごとのスタート地点は正常にゲームに反映されるのですが
資源改善施設(鉱山や農場や偉人改善施設など)が古代遺跡以外設定してもまったく反映されません
何かルールでもあるのでしょうか?

Civilization5 (Civ5) Vol.65
818 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 11:00:16.77 ID:p+SCeMze
プロ皇子とかプロ国王のプレイヤー達でも創造主のAIを味わえるように
へタレスマップを作ってみたんだが需要あるだろうか
以下仕様
・ほぼ全ての資源が自陣地にあり、自陣地に開幕AIが入り込まないように調整されております
・あまり差が付きすぎてもアレなので、開幕人口は5程度までしか飢餓発生により伸びないように調整しております
・遺跡ブーストにより創造主のAIアレク25ターン建設に対応できるように(22-24ターン前後で建てれるように)調整されております。これによりアレクジャンプが可能です
・自陣地以外の資源はランダムですが、創造主AIが元気になるようにたっぷり沸くようになっています

プロ皇子の人でも創造主AIと殴り合いできる仕様になっているけれども・・・・
Civilization5 (Civ5) Vol.65
843 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 12:59:19.82 ID:p+SCeMze
初心者・自称雑魚用へタレスマップ
ttp://civ5monchan.net/uploader/img/civ5mon090.zip
Civ5のmod作ろうとしたら何故か作ってしまったマップでよければ・・・・
創造主でもアレクジャンプができるのでプロ将軍程度が創造主と遊べる・・・はず
Civilization5 (Civ5) Vol.65
846 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 13:03:29.80 ID:p+SCeMze
自称プロ将軍の友人が創造主AIに負けてたので更にヌルくして、ぺトラと水力発電所で難度調整できるようにした
Civilization5 (Civ5) Vol.65
901 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 19:36:59.46 ID:p+SCeMze
AIはツリーの繋がりを無視して研究できるとかはないよな
Civilization5 (Civ5) Vol.65
926 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 20:40:11.99 ID:p+SCeMze
>>922
>>843にうpしたけれども、ハイエンドマシンで作ったせいで負荷というものを忘れていた
あと一応プロ皇子の人が使うと創造主AIと互角になるみたい・・・多分
ただしAI用の資源も増量してあるので創造主だと200ターンちょいでアポロ計画やらマンハッタンが発動する想定外が

Civilization5 (Civ5) Vol.65
934 :名無しさんの野望[sage]:2012/07/03(火) 21:17:56.08 ID:p+SCeMze
>>931
そういえばそんな文明がありましたな・・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。