トップページ > PCゲーム > 2012年06月27日 > lUqLM7+g

書き込み順位&時間帯一覧

171 位/2382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010012000000000000000206



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 63国目
Civilization4(Civ4) Vol.237

書き込みレス一覧

Civilization4(CIV4) 質問スレッド 63国目
934 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/27(水) 02:29:33.04 ID:lUqLM7+g
>>930
直リンが機能してないだけだな
ペリク鯖のファイルあぷろだから当該番号のファイルにアクセスすれば落とせる
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 63国目
935 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/27(水) 05:05:45.17 ID:lUqLM7+g
>>898
セーブデータ見てみたけどこれどうやっても勝てるだろ
もう明らかに土地の量で勝ってて技術もほぼ同等ならインカが戦車出してきたところで普通に殴り合えば勝てる

戦車と爆撃機が揃うまで暇つぶしにライフリングどころか共通も活版もないザ・後進国のケルトでも食ってりゃいいじゃん
というかこれでなんで負けるかもと思うのかがわかりません
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 63国目
936 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/27(水) 06:32:56.18 ID:lUqLM7+g
触ってみた感想

・ただでさえ本土は海がちで土地が少ないのに農場多すぎ
→どうせ水タイルは生産性が低いのだから無駄に人口伸ばしてもしょうがない、その分小屋なり工房なり作れ、人口増えると衛生幸福問題も大きくなる
・既に産業主義に到達しているのに火力発電所はおろか工場がひとつも建ってないんだが・・・
→工場と火発を建てればゴミ都市でも5ターンに1体くらいは戦車が出てくるのが工業化時代、あと鍛冶屋くらいは小屋都市でもさっさと建てとくべき
・労働者少なすぎ
→工業化時代前後は鉄道・製材所・保安林・国有化での水車張り替えなど仕事が多い、都市数x1.5体くらい用意した方がいい
・歩兵時代なのに国民国家
→歩兵の徴兵は人口2必要で効率悪し、大量生産を得たら官僚制に戻すか表現の自由に移行すべし
・なんで信教の自由?
→信教の自由は効果が弱いので外交上の理由がない場合まず要らない、戦争中は神権、戦後復興は宗教の組織化でよい

とりあえずケルトを鎧袖一触で滅亡させた
あとはオスマンを滅ぼしちまえばわざわざインカと戦うまでもなく制覇じゃね?
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 63国目
937 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/27(水) 06:41:09.24 ID:lUqLM7+g
あと諜報スライダーの件だが高難易度で諜報経済をするのでなければ別に1%も振る必要はない
まあ貴族でならいろいろ触ってみて感触をつかむのもいいかもしれんけどね
Civilization4(Civ4) Vol.237
924 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/27(水) 22:20:02.99 ID:lUqLM7+g
奴隷解放圧力は奴隷解放を採用した文明が多いほど強くなるので

・スパイで他国の制度を無理やり変更
・属国に自分と同様の社会制度を強要

などの方法で緩和できる
Civilization4(Civ4) Vol.237
928 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/27(水) 22:39:07.74 ID:lUqLM7+g
自由で強いのは自由主義だけだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。