トップページ > PCゲーム > 2012年06月16日 > WLFNqSeN

書き込み順位&時間帯一覧

114 位/2352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1011000001000000001011007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.8
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.9

書き込みレス一覧

Minecraft Texture・MOD総合.0.5.8
941 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/16(土) 00:13:46.59 ID:WLFNqSeN
ホントだ…サーモパイル微力すぎんだろ
作業場所が地下深くじゃソーラーも使いにくいし
頻繁に動かさなきゃならんから都度電力がリセットされるし、電池は容量少ないしで
バケツリレーの方が効率いいような気がしてきたぞこれ
ICの背負いバッテリーパックみたいな大容量の蓄電池として機能するものが欲しいなあ
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.8
947 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/16(土) 02:10:48.67 ID:WLFNqSeN
>>946
突然雪が溶けたのはそういうことだったのか
しかしそれでもソーラーパネルとトントンというのは泣けてくるな
かまど燃料の発電機でもあればいいんだけど・・・

関係ないがあのテのものでブレイズロッドを燃料で使えるものはまだない?
木炭集めも地味にめんどいし、トラップで死ぬほど溜まったロッドの使いみちが欲しい
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.8
953 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/16(土) 03:30:39.02 ID:WLFNqSeN
>>948
うおマジだ、食ってくれるのかこれ
サンクス、wikiの燃料発電量一覧のとこに無かったから、というか
かまどの燃料は溶岩バケツとブレイズロッドを除いて使えるって書いてあるもんだから
試してなかったわ…もっと早く知ってればなあ
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.8
970 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/16(土) 09:23:56.50 ID:WLFNqSeN
しかし、スクラップボックスからやたらケーキが出てくるな
メイドさん雇うのに必要なので有名(?)だけど、野生のを雇う時と
砂糖切れた時の再雇用にしか使わないのかな?
正直、設置しても保管してもかさばって邪魔だから活用手段が欲しいんだが
何かいいのはないもんだろうか
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.9
60 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/16(土) 18:50:13.14 ID:WLFNqSeN
大作りな扉やシャッターを追加するmodってないかな
バニラじゃいつまで経っても扉二枚の観音開きが限界だし、
フレームやウゴクラを使ったシャッターは、どうしても大仕掛けかつ開閉がもっさりするし
扉というより動く壁で、城門とかにはいいけども
扉を逃がすためのスペースがない建造物には使いづらいし…
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.9
78 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/16(土) 20:12:46.02 ID:WLFNqSeN
>>64
調べてみたが面白そうだな
これ感圧板とかボタンには対応してるのかなー…

話は変わるけど、ICの電解水精製装置ってどう使うものなの?
要するに電池製造機?
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.9
97 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/16(土) 21:15:48.15 ID:WLFNqSeN
>>81
あれかー、正直全然興味ないな…

>>91
中にジャケットワイヤー通せる穴あきブロックが
BCのパイプやICの配線に対応してりゃなー
同じRPのチューブやジャケットワイヤーには同一マス内に薄切りブロックとかを貼れるようになってるんだけど
パイプや配線は普通に1ブロックの扱いだからな…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。