トップページ > PCゲーム > 2012年06月10日 > tnyHfybd

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/2462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020003200119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7

書き込みレス一覧

Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
378 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 14:11:02.44 ID:tnyHfybd
すんません、ICのソーラーパネルって導体として扱われます?
それとも、ちゃんと設置分全部をケーブルで繋がないとダメ?
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
389 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 14:43:49.01 ID:tnyHfybd
>>381
ありがとー
あー、やっぱだめなのか
銅線5つ以上になるとロスが発生するんだっけ、配線工夫しなきゃなあ
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
417 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 18:23:35.77 ID:tnyHfybd
>>392
あれって耐電圧低いみたいなことが書いてあったけど
ふつうに使ってもいいのかなあ・・・

■■
├+―[バットボックス]―粉砕機とか電気炉とか
■■

こういう風に繋げてるんだけど
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
418 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 18:25:55.57 ID:tnyHfybd
錫で思い出したけど、ネザー行って
これで溶岩使い放題、地熱発電が捗る!と思ったら
セルの原料の錫インゴットがすごい勢いで減っていく罠
ネザーから溶岩持ち出すのってセルかバケツじゃないと無理?
バケツいっぱい持って溶岩バケツリレーのほうがいいのかな?
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
421 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 18:30:28.73 ID:tnyHfybd
>>419
読んでるけどいまいち・・って、そかそか
要するに太陽電池パネル5枚までなら錫ケーブルだけでいけるのね
地熱や火力も同じケーブルに繋げてるから錫ケーブルは使えそうにないな
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
437 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 19:20:39.48 ID:tnyHfybd
>>424
FFMは入れとらんのよ

>>425
その手があったか、向こうで電気にして電池で運ぶわけやね

>>426
うーん、悪かないが、結局人力になるしなぁそれ
上のもそうだが・・・あとは効率の問題だな
1.3のバケツスタックはよ

>>429
ああ、そういう意味なのね
配線自体を他の高出力発電機と分けてやればいいわけか
将来的には建物つくって屋根に並べたいし、長い配線しなきゃならんだろうから参考になる
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
446 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 19:48:24.97 ID:tnyHfybd
>>445
BCは入ってるけど、ネザーからだとパイプ引けないなーとね
まぁ現地に発電所建てろってことか
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
461 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 22:31:04.48 ID:tnyHfybd
>>459
テレポートパイプ+チャンクローダーでも
さすがにネザーからの次元超えた輸送は・・・ひょっとしてできるの?
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.7
471 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 23:25:34.58 ID:tnyHfybd
圧縮機と間違えて作った缶詰製造機が思いのほか役立ってる件
今日もゾンビの缶詰がうまい
いいえ、わたしは遠慮しておきます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。