トップページ > PCゲーム > 2012年06月10日 > 3O3CgLTx

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/2462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020111000002108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 58
The Elder Scrolls V: SKYRIM その203

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 58
564 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 11:09:58.67 ID:3O3CgLTx
>>557
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%C8%A5%E9%A5%D6%A5%EB%2FPC#i50cd3b0

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 58
569 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 11:40:32.50 ID:3O3CgLTx
>>565
nexus改築したからログインしなおし
The Elder Scrolls V: SKYRIM その203
711 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 13:25:31.79 ID:3O3CgLTx
>>704
戦闘時回復速度の低下が無ければ最大マジカ量による速度アップがまだ活きてくるんだが・・・
達人レベルの召喚も最初だけ使うだけだし。
呼び出してる間常時マジカ消耗していって、マジカが尽きるまでは倒れても復活する仕様ならマジカの意味が出てくるはず(キリッ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その203
747 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 14:54:02.16 ID:3O3CgLTx
>>721の案を受けて。
マジカは精神的なものを司るので、100%の場合充実・平和ボケ状態、
マジカが減少するほど危機を感じる=鍛冶場のバカ力で魔法耐性と防御力が上がるというのはどうだろう?
戦士系でもオークフレッシュくらいは戦闘前に使うようになり、魔術師は攻撃してるだけで硬くなる。
でも攻撃にマジカを裂くので最大マジカを上げる必要がでてくるし、消費減少装備ではその効果を受けにくいという。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その203
756 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 15:13:57.27 ID:3O3CgLTx
>>751
基本的にマジカを上げない100以内の消費で被る恩恵の量を制限すればそれはそれでいいんじゃないかと。
魔術師だって100の消費は痛いし、実際はそんな大きな消費を攻撃に使ってられないから
「制限時間内による魔法の回数」とか、小まめな消費の方が恩恵を上回るようなシステムで。
戦士系で小まめに魔法を使うならそれもそれでもう魔術師みたいなものだし。
>>753
危機云々はマジカを有効にするためのこじつけだからね・・・
マジカの話関係なく、HPが少ない時に防御力アップはあってもいいと思うんだけどなぁ。
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 58
626 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 21:37:50.76 ID:3O3CgLTx
>>609
立っててもゆっくり歩くと気づかれにくい。逆に隠密でも早歩きだと気づかれることもある。
音に関しては3つの状態しかない。
何も音を防ぐ手段を持たない状態。ちょっと音を防ぐ状態(0.5)。最高まで遮断した状態(1)。
スニークスキルの「隠密行動」や、最初から消音をエンチャントされた防具によるこうかが0.5。
自分でエンチャントしたり、幻惑パークの「無音の唱え」が1にあたる。
自分でエンチャントした消音装備をしてれば鎧と足音に関しては無音だと考えればいい。それを確かめるすべは無い。

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 58
627 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 21:59:53.79 ID:3O3CgLTx
>>596
前のバージョンでespとesmが二つ入って同じ髪形が二つずつ表示されるバグはあったけど、
今は直ってるし、1.3Fix入れてみたけどそんなことにはならなかった。導入ミスとしか。
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 58
630 :名無しさんの野望[sage]:2012/06/10(日) 22:54:19.03 ID:3O3CgLTx
>>629
解釈はそれでいいと思うけど、無音の唱えは鎧には効かないと思うので忘れてください。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。