トップページ > PCゲーム > 2012年05月29日 > n2iRqYYf

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/3060 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010110213002000002010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
736 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 00:12:14.72 ID:n2iRqYYf
>>734
>>735
ちょうどApacii sky hairアプデしたとこだしそれか!
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
758 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 03:31:18.52 ID:n2iRqYYf
横に流してるモヒカンってサガフロ2のタイラーっぽいよね
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
763 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 05:37:11.30 ID:n2iRqYYf
錬金に慣れると辞められないッ・・・!
文字通り草木を金に練るまるで麻薬のようだ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
767 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 06:38:39.16 ID:n2iRqYYf
転成した神の眷属とかはどや
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
773 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 08:18:12.45 ID:n2iRqYYf
料理はほんとスキル欲しいな
そんなmodあったような気がするけど名前忘れてもうた・・・
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
776 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 08:38:25.13 ID:n2iRqYYf
しかし200時間以上やって5キャラも既に育てたというのにまだ新キャラ始めるとワクワクする
凄いゲームだなー
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
780 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 09:31:27.45 ID:n2iRqYYf
200時間で取れる資格なんて話の種にしかならないけどね
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
787 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 10:21:11.73 ID:n2iRqYYf
狩人プレイに勤しむべく錬金縛り
久々に薪割りしてるわ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
791 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 10:31:01.98 ID:n2iRqYYf
SMMってモンスター増えるだけ?
NPCに支障でたりとかはないのん
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
793 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 10:39:23.04 ID:n2iRqYYf
街に支障でないなら入れようかな
WiS入れてたらリバーウッドに着いた段階でダルさんが殺されてたことがあってな・・・

The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
808 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 13:05:23.92 ID:n2iRqYYf
気候から考えるとワインの方が貴重そうだ
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
815 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 13:12:24.90 ID:n2iRqYYf
>>811
ドラゴンボーンはただそこにいただけで死刑判決だったんだぞ・・・
The Elder Scrolls V: SKYRIM その200
930 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 19:13:47.00 ID:n2iRqYYf
>>919
アルフォンスじゃないか
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
875 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 19:50:34.09 ID:n2iRqYYf
日本ではまずゲーム=ソフトウェアではなくゲーム=玩具という価値観がある
だからゲームは箱物だしPCをゲームをするハードとしてはみなせない
結局CSで上手くやらない限りはどうやったって売れないし流行らない
幾つか日本でもRTSはCSで出ながら普及しなかったのは勿論ゲームそのものの出来ということもあるだろうけどそもそものインターフェイス設計からしてマウスキーボード向けということもあるのではないだろうか
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
877 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/29(火) 21:10:15.80 ID:n2iRqYYf
>>876
ゲームという言葉の意味からもそれは見て取れるね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。