トップページ > PCゲーム > 2012年05月11日 > +jPxCN+6

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/2266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100102228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1

書き込みレス一覧

Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
76 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 16:55:06.52 ID:+jPxCN+6
ぐおお、せっかくできたゴムキビを目を離したすきに雑草に駆逐されたw
除草剤がレッドストーンにスズ、クモの目を使い捨てとか勿体ない病が発動して困る
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
95 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 19:10:52.84 ID:+jPxCN+6
>>89
耐火蜜蝋まで頑張れば無限資源だからカンで決まりだが……
そして火力発電なら素直に木炭なり石炭なり燃やしとけ
溶岩は地熱発電に使うもんだ
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
129 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 21:35:14.80 ID:+jPxCN+6
>>128
そもそもなぜタイマー回路でエンジンなんだ
エンジンは動作中はずっとRS入力必要なんだから、タイマー回路で動かすこと自体間違ってないか
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
137 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 21:45:04.68 ID:+jPxCN+6
>>131
ちなみにスペックに関係なく、RPの回路の一瞬のRS出力は時間が短すぎて、
エンジンとか他のMODのRS入力機構は感知できないことがほとんど

一分おきに一個流したい、なんてシチュエーションがそもそもあんまり思いつかないけども
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
167 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 22:45:59.18 ID:+jPxCN+6
>>143
確か最新版で多少改善したはず?
まあ、素直にラージチェスト少し並べればハチの収納には困らんけども

生産物や基本の温度は蜂の種類で決まるから、
巣版は最大で2種類までになる
例えばトロピカル・シニスターのハイブリッドなら、滑らかな巣版と煮えたぎる巣版を生産する

ただし、自動化することを考えると基本的にハイブリッドは使えない
どういう掛け合わせをしたかにもよるけども、
トロピカルとシニスターだけで作ったハイブリッドなら次世代は、
トロピカル、シニスター、トロピカル・シニスター、シニスター・トロピカルの4種類(簡単のために突然変異除く)

つまり、単純に考えて半分の確率で適応バイオームが変わっちまうから、
巣箱の機能が停止することになる
基本的にハイブリッドは突然変異や、形質の遺伝のための途中経過でしかないよ
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
170 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 22:54:27.27 ID:+jPxCN+6
ごめ、>>143宛とか、大間違いだよね、>>144へのレスね、>>167は
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
173 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 23:01:26.03 ID:+jPxCN+6
>>169
多分その記述書いた人の間違いなんだよね>生産可能物の数が多いと生産量も多い
生産量は仕事のスピードと寿命の長さに左右される

単純に単位時間当たりの生産量だけを考えれば、重要なのはスピード
スローエストワーカーとかマジポンコツだし、
ファストワーカーならぽこぽこ巣版作ってくれるし

効率を考えると寿命が短すぎると、交配の回数と時間が増えることになるから、
寿命も長いに越したことはないんだけど、短い方が品種改良はすぐできるのと、
多少効率が落ちるだけだから、寿命に関しては実用面ではそんなに目くじらたてることもない

まあ、仕事のスピードも遅いならたくさん用意するって手もあるので、
大事なのは形質を含めた品種の安定だな
夜行性と温度適応±1を固定化できればもう養蜂は軌道に乗ったも同然だな
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.1
176 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/11(金) 23:20:54.18 ID:+jPxCN+6
>>174
そそ、アクティブにも非アクティブにも、同じ形質が揃っていれば、
次世代も同じ形質の蜂が誕生する
つまり自動化配管で延々と同じ状態を繰り返すようになるわけだ

ネザー系列はバニラのバイオームだと、Temp↓2がつけられれば、
温度だけならジャングル・砂漠・ネザーの3か所に適応できることになる

(けど、ジャングルは湿度が高いので、湿度適応も↑2が必要になって現実味が無い
っていうか湿度適応で↑2をまだ見たことが無い)

ネザーで養蜂して、いちいちゲートくぐって輸送するとかマジ勘弁だってことを踏まえると
必然的にネザー系列は砂漠で養蜂することを強いられることになる
ネザー系列を砂漠に適応させるには温度適応の±1か↓2の形質を遺伝させてないといけない
もしここでシニスターの女王がアクティブ±1、非アクティブnonとかだったら、
次世代は砂漠に適応できない蜂が生まれてしまう可能性があるってことだからね

ってな具合に、まずは品種ごとの基本温度、基本湿度を把握して、
どのバイオームが該当するかを把握するところから始めるといい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。