トップページ > PCゲーム > 2012年05月10日 > O315MMet

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/2329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001310100000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 56

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 56
788 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/10(木) 09:28:23.72 ID:O315MMet
プレイ中 毎日5分〜2時間 場所場面など特に関係なく
歩いてたりカメラ回したり戦闘中だったりなどで急に「ビー」というようなノイズ音と共に
ハングアップ(完全にフリーズ)するのですが、同じ状態になった事ある方いますか? 
一応MOD外したりなど試してはみたのですが変わりません。
CTDではなく毎回同じフリーズの仕方をしておりその度にPCの電源長押ししてます。
正直訳がわからずです、何かアドバイスがあればお願いします
ちなみにプレイ中は特に重かったりなどありません 基本的に60FPS出てます

環境
CPU i7-860 3.3GHz
GPU Radeon HD7850OC
メモリ 8GB

英語.exe + WryeBash +SKSE

MOD
武器多数
CBBE又はUNP関係防具多数
フェイス関係テクスチャ+メッシュ+髪追加
モーション(アニメーション)関係
種族追加(ECE)
Bathing Beauties or Beefcake - Luxury Suite
Breezehome Renovation with Bathroom
Extensible Follower Framework(フォロワー上限は1のまま)
Skyrim -Elys- Uncapper
Uncapped Perks

他に大きそうなMODはありません。
ENB系は入れてません。
魔法、NPC、モンスターなどの大量追加系、クエスト追加MODは一切使ってません。
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 56
790 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/10(木) 10:08:14.68 ID:O315MMet
>>789
メモリハメモリチェッカーを使って既に確認しました
特に問題はありませんでした。

CPUは中途半端ですがSKYRIMはCPUのクロックも影響ある
との事なのでOCしてます。
GPUはOCモデルなのでOverDriveしている訳ではないです。
PSO2など他のゲームなどやってる時は最高設定でも
一切フリーズは無かったのでCPUのOCは関係無いかなと
思っていたのですが・・・

フリーズのときの音はスピーカーからです。

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 56
793 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/10(木) 10:26:31.87 ID:O315MMet
>>791
なるほど、今までイベント ビューアー見た事がなかったので、ちょっと確認してみます。
ただctrl+alt+deleteでタスクマネージャは開きません、操作は完全に何も受け付けません・・・

フルスクリーンでやってるのとかも影響してるでしょうか?

あとENB関係は触ってなかったのでAntiFREEZE patchも入れてなかったので
これも入れてみます。
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 56
795 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/10(木) 10:43:10.33 ID:O315MMet
>>794
ありがとうございます
GPUはSKYRIM起動中は70度くらいです、CPUの温度は確認してませんでした。
確かにサウンド関係のドライバは全く気にしてませんでした

電圧の確認というのは具体的にどういった事を確認すればいいでしょうか?

The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 56
798 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/10(木) 11:05:36.71 ID:O315MMet
>>796
OSはWin7(64bit)です。
なるほど、私もAIDA64いれて電圧確認してみます。

>>797
CPUファンはリファレンスではないです。
一応熱関係は心配しているのでエアフローを
素人ながら考えつつケースファンも5個付けてます。

電圧は弄ってないのでメモリに対する電圧も初期のままです。
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 56
807 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/10(木) 13:05:42.20 ID:O315MMet
>>803
ありがとう、その点全然気にしたこと無かったからちょっと見てみます

レスをもらった感じだとSKYRIM自体の原因じゃなさそうなんで
もらったアドバイスを元に検証してみます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。