トップページ > PCゲーム > 2012年05月05日 > GQp/ghJh

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/2107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002020020000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Minecraft Texture・MOD総合.0.4.9

書き込みレス一覧

Minecraft Texture・MOD総合.0.4.9
483 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/05(土) 06:26:32.92 ID:GQp/ghJh
村MOD、面白いけど色々不具合が多いな
何より、重いしwwww


気づいたこと色々
1:村人は、新規に作られた地形を即座には記憶しない
このせいで色々ひっかかったり大変なことになる
自分で設置した土等に埋まって動けないのもこのせい
一度セーブしてタイトルに戻り、もう一度再開すると新しい地形を読み込んで地形を覚える

2:しかし、セーブしてタイトルに戻って再度読み込むたびに、
どんどんマインクラフトが重くなっていく
ある程度のところで切り上げて、完全にクライアントを終了させてから再起動しないとダメ

3:巨大建築物を建てる時に効率良く動いてくれないようで、
インドのMahalのupgrade9が何故か建てられない
表示はオレンジで、建設場所までのルートがない(おそらくは遠すぎると判断)


config項目に、村人の建設の射程(見た感じ、デフォで射程8-12ぐらい?)をいじるとか
高度の上下の対応限界とかそういう項目があればかなり良くなると思うけど、
現状それがないせいで、どうにもならないな
Minecraft Texture・MOD総合.0.4.9
484 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/05(土) 06:30:34.03 ID:GQp/ghJh
ちなみに村MODの2.5.9をプレイしてた感想ね
2.6は動かなかったのでよくわからない
Minecraft Texture・MOD総合.0.4.9
490 :名無しさんの野望[]:2012/05/05(土) 08:54:13.59 ID:GQp/ghJh
FFMの農業タワーって、たとえば小麦だと
高さ13マス=農地マシン7台重ねでも、
金エネルギーパイプをまっすぐ1本縦に伸ばした状態で
緑バイオマスエンジン1-2台程度で十分動かないっけ?

エネルギー分配方式考えたら、もっと配管考えたほうが良いのかもしれないが
3--|
|
3--|--|
| |
1--| |
1-| |
こんな感じ、ズレルかもしれないが
Minecraft Texture・MOD総合.0.4.9
492 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/05(土) 08:55:43.53 ID:GQp/ghJh
ズレてたわ

まぁ、金エネルギーパイプの配管を、
BCの水パイプ配管を参考にしてなるべく3又に分けるってことを言いたかった
WikiのBC説明の水パイプ説明、神だな
書いた奴すげーわ
Minecraft Texture・MOD総合.0.4.9
524 :名無しさんの野望[]:2012/05/05(土) 11:40:02.15 ID:GQp/ghJh
村MODやっぱり面白いな
マヤの村人が1箇所に集まってるからなんなんだと思ったら、
道具屋が新規オープンしたので、石のツールを求めて大集合していた
出来た道具から徐々に受け取って本来の仕事に戻っていった

どのタイミングでツール持ち替えているのか疑問だったけど、納得した
Minecraft Texture・MOD総合.0.4.9
530 :名無しさんの野望[sage]:2012/05/05(土) 11:55:50.32 ID:GQp/ghJh
村MODには米が存在するわけだけども、
竹MODで米等を追加すると、村MODの米とわりと被ったりしないか?
別に麦飯でも良いんじゃないかと思ったりもする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。