トップページ > PCゲーム > 2012年04月09日 > zODG2GM4

書き込み順位&時間帯一覧

126 位/1732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001300000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization5 (Civ5) Vol.55

書き込みレス一覧

Civilization5 (Civ5) Vol.55
471 :名無しさんの野望[sage]:2012/04/09(月) 09:37:19.95 ID:zODG2GM4
大商人は序盤から都市国家と同盟できる貴重な要因。

特に高難易度においては軍事力が追い付かないので、
他文明の通り道付近に都市国家があれば同盟しておくと安定する。

勝利に直結しないから弱いって言われてるんだろうが、使い道はある。
戦士と弓兵がランクツネヒトに囲まれた時にランドマーク作ってる余裕はない。
Civilization5 (Civ5) Vol.55
476 :名無しさんの野望[sage]:2012/04/09(月) 10:00:24.27 ID:zODG2GM4
>>472
それはそうだね…
手頃な都市国家がないと態々出さない

>>473
偉人ボーナス貯めて出すことはしないが、
解放ツリー解放やハギアソフィアの偉人ボーナスで普通に視野に入れるよ。
勿論、他文明と都市国家の配置次第ではあるけど、瞬発力は最も高い。

高難易度でドイツやフランスに戦争吹っかけられたらそのまま滅ぶ可能性だってあるんだ。
勝利よりも滅亡回避を優先するよ。
Civilization5 (Civ5) Vol.55
483 :名無しさんの野望[sage]:2012/04/09(月) 10:22:39.49 ID:zODG2GM4
創造主なんてやったら軍備が追い付くのは産業や現代でやっとだろ
むしろAI共は勝利条件を直接満たしにこないから、序盤滅亡を防ぐことこそ重要だろ。

下策も何も、滅亡の危険がなければ態々大商人出さないよ
それとも滅亡してでも遺産作りたいのか?
Civilization5 (Civ5) Vol.55
490 :名無しさんの野望[sage]:2012/04/09(月) 10:38:36.78 ID:zODG2GM4
俺のプレイレベルが低いのか…
ちょっと勉強してくるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。