トップページ > PCゲーム > 2012年03月29日 > k0XkyBDy

書き込み順位&時間帯一覧

98 位/1898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0230000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization5 (Civ5) Vol.53

書き込みレス一覧

Civilization5 (Civ5) Vol.53
927 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/29(木) 01:34:34.15 ID:k0XkyBDy
拡張で大戦の期間が増えるみたいだしそれに期待しようぜ。

せっかく戦争が面白い方向にシフトしたんだから、
制海権、制空権の重要度を感じさせるようにしてほしいわ。
Civilization5 (Civ5) Vol.53
932 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/29(木) 01:55:15.35 ID:k0XkyBDy
後半のユニットがアルミばっかなのは
ちとバランスが悪い気がするんだよなあ。

おそらくネームバリューでアルミが採用されたんだろうけど、
チタンとかを追加してもう少し住分けが出来ないものか。
Civilization5 (Civ5) Vol.53
941 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/29(木) 02:17:47.72 ID:k0XkyBDy
弓兵の昇進がマスケットになると無意味になるのも何とかしてほしい。
昇進先を攻城系にするか昇進を白兵ユニットに代替するかで良いんだ。
弓兵を育てているときに「こいつら、もうすぐ素で生産したのより弱くなるんだよな」
ってのがなくなってほしい。

Civilization5 (Civ5) Vol.53
946 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/29(木) 02:32:06.83 ID:k0XkyBDy
>>943
弓兵時代は遠隔ユニットで遠隔攻撃+の昇進が主につくのに
最終的なUG先は白兵・火器ユニットで遠隔攻撃が出来なくなる。

弩兵のままで運用するならそれも気にならんが、
ずっと共に闘ってきたユニットを最新に出来ないのはやっぱ物悲しい。
おまけに拡張でユニットの基本HPが100になるから世代間の戦力差が広がるからな。

そこらへんにテコ入れしてくれないとホント弓兵系は使い捨てになっちまうよ。
Civilization5 (Civ5) Vol.53
947 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/29(木) 02:35:53.81 ID:k0XkyBDy
ああ、弩兵のUG先はライフルだったか。
ごめん間違えた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。