トップページ > PCゲーム > 2012年03月11日 > AbFTvZVJ

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010012230012000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□

書き込みレス一覧

■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
668 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 06:57:53.79 ID:AbFTvZVJ
>>667
長い付き合いになるだろうから、変に現行スペックにあわせられても困るもんな。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
671 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 09:44:01.04 ID:AbFTvZVJ
それぞれに建てるメリット・デメリットがあれば良いと思うんだ。
石炭発電はローコストだけど、環境面へのダメージと雇用の創出が少ない。
原子力発電はクリーンエネルギーで、雇用の創出が大きいが、
管理コストがかかり、住民の教養が上がると敬遠される。
核融合発電は実用までにかかる投資と年数が莫大で、
かつ教養の高い住民を一定数・一定年数確保する必要があり、
メルトダウンの可能性はないが、しっかり管理コストをかけないと、放射能漏れがある。
自然エネルギーはクリーンだが、雇用創出はかなり少ない。

これたてたらOKとかじゃなく、状況にあわせて選択できるようにしてほしいね。
リソースの概念もあるみたいだから、ウラン燃料が手に入りやすいなら、
原発を建てるという選択肢も生まれるし。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
675 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 10:12:55.03 ID:AbFTvZVJ
外国においても原発はその必要性は認めつつも、NIMBYの最たるものだろ。
アメリカだって、スリーマイル以降の原発設立に、
エネルギー省も『雇用の創出』を題目に何とか進めようとしてるしな。

第三次産業志向の強い、教養の高いシムが、
原発の近くに設定した住宅地区に、引っ越してきたら非リアルだな。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
678 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 10:28:57.23 ID:AbFTvZVJ
まあ、これをやったらCity Lifeになってしまうけど、
住民の教養だけじゃなく、思想も入れればよりリアルになるんだけどな。

教養の低い保守的シムは、原発を含むNIMBY施設の近くに、
雇用を求めて積極的に移住する。
教養の低い進歩的シムは、NIMBYを忌み嫌うが、かといって就ける職もなく、
失業手当が財政を圧迫する。
教養の高い保守的シムは、金のためにNIMBY施設の導入を歓迎するが、
自らは、その施設の近くに住みたがらない。


■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
685 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 11:15:20.63 ID:AbFTvZVJ
原発依存の高いアメリカだって、原発の新設に慎重なのに、
デメリットなしに原発が建てやすいのなら、ゲームとしてバランスが悪いだろう。
日本の原発事情の話をしてるわけではない。

SCは後発のトロピコやCity Lifeと比較して、政治的要素が低いし、
長期的視野にたった運営が必要となるほうが面白いと思うんだがな。

資金が溜まったら、ブルドーザーで、
石炭→原発→核融合って建てかえるだけで、OKってより、
原発を一度建てると、そこに原発を中心とした産業が確立してるから、
簡単に建て替えられるものではない、とかのほうがいいだろ。
原発村ができるのは、何も日本だけの話じゃないぞ。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
689 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 11:57:01.28 ID:AbFTvZVJ
>>687
単に「しがらみ」の問題じゃない。

例えば、SC4で公害産業って初期以外、存在理由が薄いだろう。
シムの教養があがる中盤以降は、工業地帯はシリコンバレー状態になっちゃう。
ハイテク産業が成り立つには、公害産業が産み出す資源も必要になるだろうし、
誰もがハイテク産業にありつけるほど、教養が高くなるわけでもない。

SC4では教育が充実すると、等しく教養があがるけど、
そうではなく、教育を充実させると、平均はあがっても、
落ちこぼれは一定数存在する、ってすれば、
そういうシムたちの雇用の受け皿として、公害産業を利用できたり、
ハイテク産業を(資源面で)成り立たせる基盤としての公害産業って位置づけができれば、
より楽しいと思うんだけどね。

こういう要素をあまり強めると、複雑にはなってしまうが、
今はメリットの高いほうだけ推進してれば成立する、ってなってしまってるから、
中盤以降、作業ゲーと化してる面もあると思うんだ。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
693 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 12:00:57.10 ID:AbFTvZVJ
>>690
同意。
現行CPUの4コア8スレッドが振り切れるほどのシミュレーションをやってほしいよな。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
695 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 12:12:01.26 ID:AbFTvZVJ
>>691
カジュアル路線のSC3000→硬派なSC4だったから、リアル面での進化を期待するんだがな。
ソサエティーズもこけたんだし。

>>692
「原発」が一番、メリット・デメリットわかりやすいから例にあげているだけ。

マンハッタンみたいな都市を成り立たせる基盤に、
公害産業や小売店系の商業施設が必要になる、ってほうが、より楽しいと思うんだが。
それにシムシティ自体、都市を成り立たせるのに教養が必要みたいに、
そういういろんな要素を絡ませる方向で進化してきただろう。

政治的要素(雇用問題や思想)などを絡ませるのが悪いとは思わないが。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
701 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 12:46:35.58 ID:AbFTvZVJ
>>699
SC3000は適当にやっても破綻しなかったが、
SC4は学校や医療施設といった福祉施設と、街に見合った予算を設定しなければならない、
と複雑になってるが、ゲーム性が増しているし、硬派になってると思うぞ。

>いろんな要素を絡めるほど縛りがきつくなって展開が収斂的になり、
現実の世界は多種多様だが。
NAMがないSC4(やSC3000)は、最終的にマンハッタンが多いし、SC2000はコロニーが多い。
複雑な要素が多いほど、プレイヤーに選択の余地がうまれ、
最終形はいろんな形になると思うがな。

話題が忌み嫌われている「原発」ひとつとってみても、
フランスが原発、ドイツが自然エネルギー、を選択しているし、
原発・自然エネルギーどっちが正解なんて言えないよな。
お互い電力を売買しあっているし。

原発を選択するにしろ、自然エネルギーを選択するにしろ、
長期的展望にたって、それを受けいれるシムに導いていく政策が必要、
ってのがゲームとして「複雑」で「つまらなく」する、とは思わない。

ブルドーザーで簡単に建て替え可能のほうが、薄味だよ。
もちろん、このへんはチートで、こういう設定を無効化できる、っていう風にする必要はあると思うけどね。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
710 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 15:48:40.64 ID:AbFTvZVJ
>>709
現行のSC4(というかシムシティ全作)だって、マンハッタンの摩天楼のど真ん中に、
黒煙がモクモクしている公害工場を作れないだろ?
それは「縛り」なのか?

俺はシムシティが本来的に持っているそういう「性質」を推し進めてほしいし、
実際にシムシティの進化はそういう方向で来ていると思うがな。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
711 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 16:01:49.30 ID:AbFTvZVJ
というかそれ以前に、原発は従来のシムシティでも、最大のNIMBY施設だな。
>>709はシムシティを否定しているってことか・・・。
■□■□ SimCity5 シムシティ5 ■□■□
720 :名無しさんの野望[sage]:2012/03/11(日) 16:31:38.92 ID:AbFTvZVJ
>>716
街中に原発ってのは少なくとも、NIMBY度が高い、
バニラSCの観点で言えば非現実だけどな。

むしろ、シムシティは初代からYIMBY、NIMBYの概念を取り入れてるんだから、
真逆の志向だろ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。