トップページ > PCゲーム > 2012年03月03日 > O/0wNOJ3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/2570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02111003302010002451211030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8

書き込みレス一覧

なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
69 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 01:31:13.33 ID:O/0wNOJ3
>>65
そこまでいくと具体的すぎるだろ
俺が言ってるのはそれらの事象を抽象化して
戦地での指揮と、内部での争いをクリック数で表現するんだよ
戦闘指揮官タイプは戦地でのクリック数が多く
内政指揮官タイプは本陣でのクリック数が多い
歴史上に眠らないで執務を取った君主を表現する場合はショートカットを駆使して
ひたすら本陣と戦地を行ったり来たりして連打とか
AOKではそんな要素があったけど、AOCではショートカット押して畑ボタンを連打するだけで
内政が維持されるからな
畑を張る、つまり荘園から税収を得るってだけでも、>>65-66の要素が関わってくるんだよ
もしかしてお前って畑=畑と思ってた?
あれって荘園って意味なんだよな。日本だと村長とか坊主とかの末端のリーダーと契約をして
税金を納めてもらう契約をする事だよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
71 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 01:40:10.63 ID:O/0wNOJ3
>>70
一か所だけしか見れてないしな
荒廃したことを目で確かめられないだろ
スロットに入れておけば何とかなると思ってるんだよ
でも歴史的にみてそんなのは必ず形骸化するんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
73 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 02:53:01.52 ID:O/0wNOJ3
>>72
sc2では鉱物と燃料って書いてあるからな
しかも海兵隊は民主主義に近い社会だろうから自主的に動くだろうし
そもそも軍事施設だけを作って戦うゲームだから荘園ていう概念がないしね
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
74 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 03:44:04.81 ID:O/0wNOJ3
民主主義ってのは元々は畑が荒廃しないように
自分たちで喜んで納税するように
自分たちで勝手に税金を取り立てるように
自分たちで社会を壊してしまうようなルール違反をする経営者や上司と戦うように
ある程度の権限を渡して農奴達を動かすための政体だからな
SC2のマリーンとか現代戦では、法律的にバカなことをしなければ田畑は維持される政体なんだよ

逆に、封建主義では、農奴の教育水準が低く、権力が制限されているので
定期的に手入れをしないと、農奴がその土地の豪族や宗教家の私有物になりやすかったり
競争のない豪族たちが怠けて田畑を荒廃させてしまったりする

そうならないために常に監視を送るのが封建君主の仕事なんだよね
中国の戸籍が増えたり減ったりするのも死んだというよりも
支配領域が減った状態だったりするし
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
76 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 04:04:55.34 ID:O/0wNOJ3
>>75
プレイヤーたちもなぜ、このゲームであの資源が必要とされてるのか理解してないからだろ
AOEで木と肉と金と石が発掘されて鉄は無視されるのかとか
あの時代は鉄鉱石よりも木と石の方が貴重だったんだよね
石や木をとり尽くすたびに移動したり
交通網を発展させて遠くから取り寄せてたんだよ
そのための道や車輪なんだよ

そしてその考えを追求していくと、日本の政治形態が民主主義でないことに気づくはず
でもみんな知らないし知らないふりをしているから拒絶するんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
80 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 07:00:44.84 ID:O/0wNOJ3
>>78
ドラクエか?
大人向けに作ったウィザードリィだと回復アイテムか魔法
ウルティマでもなんかめんどくさかった気がするが

ドラクエで一晩寝たら回復するのは、子供が一日寝たら元気になるのを表してるんだよ
あれは、子供がご近所を歩きまわって冒険するゲームだよ
堀井はちゃんと考えて作ったんだよ
フォロワーは何もかんがえてないけど
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
82 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 07:22:14.22 ID:O/0wNOJ3
>>81
年寄りや病人なんかはたまに何日寝てもそのままだろ
あれは子供の回復力よりも優れてないからだよ
俺の言ってる事が理解できないのは、海の向こうで大人や大学生が遊んでたゲームを
小学生が遊べるように、小学生の生活に近いように書き換えたのを理解できてないからだよ

ママに起こされて、いってらっしゃいと言われて外に出て
モンスターと格闘して遊びまわって夜が更けたら家に戻ってぐっすりと寝て
宝探しに再出発
こんな子供の生活を描いたのがドラクエとフォロワーだろ

逆に洋げーは学生や若者がバイクで一人旅とか、昔流行ったヒッピーとか言う
バックパッカーのような集団の生活をモデルにして描いてるんだよ
最近だと中年の低所得者の独身男性とかをターゲットにしてるけどさ
GTAとかそのものだろ
あれもRPG商法の一つだよ

そしてRTSは、昔は俺の言ってた歴史的な出来事を再現するためのものだったんだよ
戦闘に夢中になってたら内政がボロボロになってしまった王様の話とか
経済ばかり手入れしてたら防備がおろそかになってやられてしまった帝王とかさ
現実での商売についても似たような事が言えるだろうね

最近のRTS、特に歴史系のRTSは歴史ゲームと称した別のゲームになってる
内政は拠点を抑えるだけでほぼ無限に出てくる、戦闘だけ複雑化、ラダーと言う偏差値
まるで米軍の現場指揮官になったような状態だよ

日本のゲーム業界はアコギだが、それだけスポンサーがいなくて綺麗だって事だよ
PCゲーム業界の金がどこから出てるかは察しがつくだろ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
83 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 07:25:18.27 ID:O/0wNOJ3
ぼくのなつやすみ、は大人向けのリアル版ドラゴンクエストなんだ
どこかしらに子供時代の生活を感じるドラクエをプレイする大人たちをみて、
彼らは子供時代に帰りたいんじゃないかと推察して作った作品だろ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
85 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 08:02:25.83 ID:O/0wNOJ3
>>84
戦闘に傾倒して歴史ファンから遠ざかって日本で余計に売れなくなったんだよ
ゲームってのはプレイヤーの欲求を満たすものじゃないと売れないんだよね

ドラクエが売れるのは日本のご近所を探検するが楽しいと思える子供と
童心に帰りたい大人がいるからなんだよ

現代のRTSは一体何がモチーフになってるのか
大多数のプレイヤーはRTSのプレイを通して何をしていたのかっていうと
資源を消費し戦力を育て、戦力を敵の戦力にぶつけて勝利を得るのを第三者視点で眺める
つまりドラゴンクエストと同じなんだよ

洋RPGでは旅の要素が重要視されているんでRTSとは区別されるんだけど
和RPGでは戦力を育ててぶつける要素が肥大してるから、ほぼRTSと被ってるんだ

すでに操作量を極端に減らしたRTSがあるから流行らないんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
86 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 08:33:43.71 ID:O/0wNOJ3
ドラクエの戦闘って時間ごとに流れる文章のれんぞくだよな
実は人間が意識の上で認識している現象も文章と大差ないんだよ
RTSの事象は人間の脳内で時系列に並んだ文章としてまとめられてるんだ
歴史の年表とか仕事のタイムカードのようにさ

勇者は攻撃をした
モンスターは回避した
モンスターは攻撃した
勇者は死んだ

RTSで起こっている事象を同じ表現で表すと

A軍はB軍基地に攻撃を仕掛けた
A軍は防壁を突破するも、側面からB軍の主力が到着した
B軍がA軍の側面より反撃をしA軍は被害を受けた
B軍の主力には勝てそうもないのでA軍は撤退した

なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
87 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 08:34:16.57 ID:O/0wNOJ3
FF12がRTSになったのも、FFはRTSであるという確信がどこかしらにあったんだろうが
FF12の戦闘を文章にしてみると、

主人公は殴った
仲間は魔法を使った
敵は反撃した

でドラゴンクエストに劣るし詰まらなくて当然だよ
ユーザーが遊びたいのは

ヴァンは橋の上に立ち敵の進撃に身構えた
敵はヴァンの威風に構わずに突撃した
ヴァンは突撃してくる敵と正面からぶつかりあい戦闘状態に陥った
ヴァンの左正面より敵の飛行砲台が現れた
ヴァンは正面の敵との間合いを取り、移動砲台に弓を射かけた
飛行砲台はヴァンの放った矢に撃墜されると同時に大砲を放った
ヴァンは後ろに飛び下がって大砲を避けた
橋は崩れ落ちた

こんな感じの戦闘描写を表現したら客は喜んだだろう
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
90 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 10:19:36.67 ID:O/0wNOJ3
>>88-89
この二つのレスを見ても分かるだろ
ゲハに行けと言う言葉
ゲハと言う場所に行けと言う単純な行動を促す言葉に
家庭用ゲームの論争はゲハに言ってやれと、暗黙の了解的な意味を重ねて言ってるんだよ
同じように完全に病気だ、という言葉も
何の病気とは言ってないが、この場合は精神病である、という暗黙の了解を使っているわけね

この暗黙の了解、と言うのが日本固有に近い現象で
1億3000万人がほぼ分かるような広範囲でのものが多いんだよ
そして暗黙の了解ってのは、言葉を少なくして相手に伝えるのにはすごく役に立ってるんだけど
暗黙の了解に存在しない発言を伝えるのにはすごく苦労するという制約が出てくるので
日本語話者は自ら暗黙の了解に即した言葉を選んで使うようになる
つまりあらかじめ用意された選択肢から選んで、攻撃したり回復したり味方を強化したりするわけ
それがドラゴンクエストの戦闘によく反映されてるんだよ

逆に英語圏では、単純な言葉の綴りで自己表現をし、
さまざまな文化圏で交流するための暗黙の了解に捉われない言葉の使い方を迫られるから
自分自身で選択肢を作り出すという作業を繰り返す
それらが洋RPGやRTSと言う形になって共感を得るわけ

だから和製RPGはドラクエかFFなんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
91 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 10:35:20.23 ID:O/0wNOJ3
RTSっていうのは言語脳の表現の在り方なんだと思う

英語圏では現状を分析し、単純な綴りを駆使して自分自身の言葉を表現しようとする
さまざまな資源を得て、ユニット(単語)を動かして一つの大きな戦力(文章)を作り上げ
相手にぶつけたり支援したりするんだよ

日本語圏では、現状を分析せずに、
映画や小説やドラマや政治家のセリフからあらかじめ作ってある複雑な言葉を引用して
その場で最良の回答を選択し、攻撃したり支援したり激励する

RTSに限らずにゲームやスポーツってそういうもんなのかなと思うがね

とにかく日本で流行るゲームを作るには上記の事を考慮しなければならない

まず、攻略集が存在し、目に見えてとても複雑な作戦が簡単に選択して出来て
自分がまるで諸葛亮になった気分になれるような戦略システムを作る事
敵に必ず勝てるようにする事。死んでも別の選択肢を教える事。
対人選はじゃんけん的な運要素を入れて、下手でもまぐれで勝てるようにする事
賢い(と思ってい)ても3択以上は与えない事。
見た目で個性を出す事。(画一的なユニットを使って個性的な戦術を取れないから)
自分で動かさないといけないが、ほとんど2択か3択の選択肢しかない地形であること。
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
96 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 12:29:48.96 ID:O/0wNOJ3
>>94
あれは自由度が高すぎるから合わないでしょ

>>91の言語脳に合わせたゲーム性のほかに
日本の置かれている立場が影響するんだよ

日本って国は、資源がなく、外国を真似した技術を強化して
さらに外国に売り、外貨を稼ぐことによって食料や燃料を買ってる

ゲームで当てはめると、資源は敵を倒すことによってのみ手に入れられる
能力は敵から盗んで覚える
さらに盗んだ能力を自分好みに強化できる

と言う要素を入れるといいと思う

ついでに言うと、功績が無くてもあっても出世できる年功序列になってるから
出兵回数を稼げば、階級を上げて扱えるユニットの数が増えるようにするといいかも
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
104 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 16:59:03.90 ID:O/0wNOJ3
俺が言ってるのは結構当たり前のことを言ってるんだけどね
RTSは言語脳とか社会に適応した習性とか

人間というのは一つのゲームに対して、人それぞれ無意識での見方が違うらしい
人を殺すゲームでも、それがピーマンだったり、ゴキブリだったり、抽象的ないやな出来事(トラウマ)だったり
逆にコインを取るゲームでも、コインが人間の命だったり、他人への支配権だったりと
複数の解釈があるらしいぞ

戦争ゲームと言っても本当に戦争をしているのかね
ほぼすべての人は戦争とは実は無縁だよね
勝手に誰かが戦争して死ぬだけ
実は戦争ゲームとは身近で起こっている出来事を抽象化したものでないか
例えば2chの舌戦とか、親子喧嘩とか、友達同士の上下関係とか、会社内での人間づきあいとか

RTSを抽象化すると

資源 資源
↓↓↓↓↓


-境界-----


↑↑↑↑↑
資源 資源

資源、つまり本から得た知識で力、つまり文章を作り上げ攻撃を行い
自分の支配領域を広げる
人間誰もが行う行動を表してるんじゃないか


なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
105 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 16:59:49.31 ID:O/0wNOJ3
そこで重要になってくるのが、その民族の言語文化だ
日本語はとても複雑で、専門の学者や作家でないと一から作り出すことは不可能に近い
複雑な意味と起源をもっている漢字と
起源不明でなんとなく使っている話し言葉と
本来の意味とは違う意味で使われている外来語のカタカナ語
さらに上下関係を示す敬語の連続
学者も実は、言葉一つ一つの本来の意味を知らずに
なんとなくその場で通じるから、それでいい、それが日本の文化だと断言することによって
研究を放棄して使ってたりするからな

ラテン語は神の国を目指すために、1つの基準に体系化させた機械語で
どの言葉も語源とか作られた背景や理由がしっかり調べられるようになってる
それがRTSの機械的なユニットを並べて戦闘を行う事に親近感を抱かせるんだろ
逆に日本人は、ドラクエのベギラゴンという言葉がなんとなく強そうに見えて
皆がベギラゴンは灼熱魔法で強いと言う共通認識をなんとなく持ってるからなんとなく使うんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
109 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 17:29:23.11 ID:O/0wNOJ3
日本語では暗黙の了解に従った言葉が最強の破壊力を発するだろ

糞スレ乙
ググレカス


これらの言語から、暗黙の了解をのぞいたらまったく意味をなさない言葉になるんだ
特定の知識を持った、ある集団の中で通用する、魔法の言葉とか、
その他のNPCユニット(基礎的な単語)よりも強い勇者なんだよ
そして魔王やモンスターとされている、それぞれの集団の言語と戦うようになってたり
特定の魔物に対して効果を発揮する煽り文句とかが存在するんだ

逆にラテン語圏では、そういった言葉は使われないだろ
糞スレ乙的な言葉は無いだろ
一応形になってる言葉の綴りになっているはず
RTSのユニット編成のように

lolも日本ではえるーおーえるという強力な意味不明の魔法の言葉で
ラテン語圏では大笑いという言葉そのものの略だ
似たようなのでワロスがあるが、ワロスは笑うやわろた(方言)の略でもない
語尾にスを付ける意味の通らない言葉だ

このように日本語RTSでは、なんで強いのかよくわからないけど
皆が知っていてそういうルールだから強いという、強力なユニットや派手な攻撃方法が必要だし

ラテン語RTSでは、個別の機能を持ったユニットを組み合わせて
戦わせることが必要になる
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
110 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 17:40:59.63 ID:O/0wNOJ3
>現実とゲームの区別ぐらい付けてほしいところ
この言葉もベギラゴンと同じなんだよ
現実とゲームの区別を付けろといってるけど
どういった点で現実とゲームの区別をつけるかどうか言ってないだろ
ラテン語圏ではまず、君は○○と△△を□□の点で混同している
実はそれらはまったく違うものであって、それらはなんちゃらの学者によって証明されているから
ゲームと現実で区別を付けたまえって言うんだよ

俺が言ってるゲーム内容はこのスレでの俺に対してのレス
または俺以外の人間に対してのレスを軍隊として扱って
資源をどうやって手に入れたか、とか
なぜ効果を発揮するのか
ってのを一つ一つ調べていけば、ちょうどいいRTSが作れるはずなんだよ

ドラマの連中は知的に自分の意思で会話してるように見えるだろ
でも、それを真似してる人たちは、単に刺激に反応して同じ言葉を口に出してるだけなんだ
Aと言う状況に対してBという言葉を発し、領域を拡大しようとしてる
特に日本では、言葉をつなげて自分の意見を言うよりも
より効果の高い一言を言う事によって戦力を拡大する傾向がある
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
111 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 17:46:38.02 ID:O/0wNOJ3
さっき家の外で女の子達が会話してたんだよ

「やばいやばいやばいちょーやばい」
「うひょひょひょははははやばいー」
「やばいやばいやばい」
「あーっとははははははは」
「やばいーやばいー」

会話になってないんだよ
念のために俺の事をヤバイと言ってたわけじゃないから
遠くで聞こえただけだから

この場合ヤバイという単語が
同意を求める魔法の言葉となり、同意をする魔法の言葉となり
強い連帯感を高める
そしてうひょひょひょと言葉にならない歓喜の声を上げて表現する
ラテン語圏ではもうちょい会話になる話をするだろ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
113 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 17:52:40.30 ID:O/0wNOJ3
>>112
ではどこが分からないか質問してくれないかな?
ちゃんと答えるから
俺へのレスってののほとんどは、暗黙の了解を利用した
ベギラゴンのような、意味をなしていないレスが多く
何が理解できないのか全く伝わってこないんだ
分からないというなら何が分からないくらい答えられるだろ?
それが出来ないなら、やはり日本式RTSというのは
ピシャリと、その状況にあった言葉になってない言葉を言い返すような
ドラゴンクエストの魔法のようなゲームシステムになるはずなんだよ
逆に何がわからないとか答えたら、洋RTSの戦いの始まりになるんだ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
114 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 18:01:02.11 ID:O/0wNOJ3
>>112
君のレスはどこのスレッドでも使えるよね

あなたの言いたいことは理解できない。誰も分からないと

これって戦略ゲームとすると万能兵器みたいなものなんだよ
ドラゴンクエストで言うとギガスラッシュやメラゾーマみたいなものなんだ
この口論の仕方そのものがRTSではないかって言ってる
君たち勇者が俺と言う魔王を倒すために知略を駆使して魔法を唱えるわけ

ラテン語圏ではまず、相手の意思を読み、分からない部分は質問し、
分かる部分を自分の知っている知識や語彙を組み合わせて論破するようになってる
もしくは学者を紹介して、俺はこの人に従うからこの人と戦えと言ったりさ
それが洋RTS的な口論なんだよね
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
115 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 18:24:23.84 ID:O/0wNOJ3
俺の言ってるベギラゴン的なレスって実は2chだけじゃないんだよ
自分の事を賢いと思ってる学者同士でも平気で行われている

君はまだ若いから とか(もしくは年を取った)
君の派閥の意見は聞く気にならない とか

どの戦術に対しても、万能の天変地異魔法を使って対処しようとしてるんだよ
一言いえば勝てる(と思うような)

その時の君の精神世界をゲームとして表現するんだよ
俺の書く無数の文字列に対して、君の覚えた魔法の破壊力のあるたった一言の呪文がド派手に炸裂し
君は勝利を得るのをRTS的に表現すると
俺の前レスにあるとおりに、まず敵のいるポイントに自主的に移動させて選択肢から戦術を選択し
もしくは予め選んでおいた戦術を選択し、華麗に炸裂させるんだよ
そしてその戦術は、本とか敵から奪ったり仲間から貰う事ができ、
本に蓄積が可能になっていて、友達と交換することが出きて一度使ったら次に手に入るまでなくなる

主人公の目的も君とおなじ
君がなぜこのスレッドにくるかと言うと、狩りをして自分の戦術を強化しようとやってくるんだよ
そして戦って勝った後はうまい飯を食べる
そして君はどういった人間として振舞っているかと言うと
ごくありふれた一般人だよね
つまりごくありふれた一般人が、狩りをして暮らしている社会がゲームの舞台になる
敵は何かというと、平和を乱す、おかしな動きをするモンスターだろ
ここまで書いてモンハンを思い浮かべるだろ
まぁそんな感じだよね
君もモンハン好きそうだし
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
117 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 18:36:28.99 ID:O/0wNOJ3
>>116
君って俺の言うとおりのレスしかできないでしょ
君に合ったrtsというのは実はドラクエなんだよ
たくさん戦術があるけど、攻略サイトに書いてあるものをそのまままねるしか出来ないでしょ
あれって○○の考えたベギラゴンとか△△の考えたイオナズンとして使われてるんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
119 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 18:41:04.63 ID:O/0wNOJ3
ドラクエの言葉を使うと分かりにくいので
君にわかりやすく言うと
君は、洋rtsで無数にあるユニットを持たされても
必ず、攻略サイトに書いてあるような戦術を
強力な最強呪文を覚えたように使うんだよ
日本人プレイヤーの習性を見れば分かるが
彼らはrtsと言うゲームで、あらかじめ決められた魔法のような戦術を丸暗記して
選択して使ってるんだよね
同じような事が2CHの口論でも言えるんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
121 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 18:43:59.03 ID:O/0wNOJ3
>>118
同じ戦略ゲームだろ
rtsと言うのは棚に並べるための細かい分類に過ぎず
目的で分類すると、対立した敵を倒す戦略ゲームとして分類される
実はアクションゲームもシューティングも同じジャンルとして扱われたりする
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
122 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 19:10:11.42 ID:O/0wNOJ3
>>120
君こそ何を言ってるのか分からない
アスペとは何か
すぎるとは、程度を表す動詞なのかとかさ
ラテン語圏なら二重の意味で罵倒をするときも、必ず一つ一つが正しい単語の綴りの解りやすい文を使うんだよ
日本語の場合、知らない人には意味不明の言葉をひとつづりにして罵倒し
勝った気分になってるわけ
それをベギラゴンという綴りの作り方と同じなんだ
ラテン語ならScorching Ray とても熱い光線と呼ぶんだよ

暗黙の了解を知っていればアスペとは
アスペルガー症候群の略称で、日本語では自閉症とか発達障害と理解できて
過ぎるとは程度がひどく悪い、病状が進行しているという意味だと分かる
ラテン語的な綴りを重視した言い回しだと
君は自閉症なんじゃないか?
と答えるんだ

この口論をするときの言い回しの法則なんかが
戦略ゲームに反映されてるのではないかって話
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
131 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 20:01:13.15 ID:O/0wNOJ3
本当に対人選をやりたがってるのか不明だ
結局rtsって言うのは言語の技術をためすためにあるんだよ
ただ勝った気分になりたいだけならドラゴンクエストでベギラゴンを撃つのがきもちいいんだ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
134 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 20:20:35.99 ID:O/0wNOJ3
目的の問題なんだよ
あっちの国では、何かを目標にした人間、個人達が
その目標を達成するために徒党を組んでるんだ
「自由のために戦うんだ!」
「あいよ!俺もそうだよ!やろうぜ!」
と言って個人個人が別々に一つの目標に向かってるから
お互いに何か不満があったり、改善すべき点を発見したときに、
仲たがいをする事を覚悟して、平等な立場から意見を言うんだよ
仲間外れになるのは、目的を持たない奴だけなんだ

それが日本だと、仲間外れにならない事を目的にさせられてるだろ
裁量権のあるリーダーに従い
多数派に嫌われないように怖がり
一人にならないように努力する

グループ内に溶け込めるように、誰が用意したのか分からない糞スレ乙と言う言葉を暗記し
ある条件に引っかかると先を争って糞スレ乙と言って、リーダーや多数派に対して媚びを売り喜ぶ
rtsの戦い方でも一緒だよ
必死に攻略サイトを見て糞スレ乙という単語と似たような、オーダーとか戦法とか進化の順番を研究してないかな?

俺はそういった自主性が無くて困ってる人たちに
rtsは言論勝負と同じだ。言論を磨けと目標を提示してみてるだけだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
138 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 21:03:45.54 ID:O/0wNOJ3
>>136
ベギラゴンを撃ちたいんだろ
自分で思考するという段階を経ないで使いたいと思ってるんだよ
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8
142 :名無しさんの野望[]:2012/03/03(土) 22:05:58.35 ID:O/0wNOJ3
>>140
言われてるならんでもやるのか
だからrtsでもドラゴンクエストでベギラゴンを撃つように
画一的な試合が量産されるようになるわけだよね

皆がやっているからやる、逆に言うとみんながやらないことはやらない
なんだよ。だから同じベギラゴン大会になるわけで

でもそれは日本の特殊な事情であって
英語圏ではかなり好き勝手に動き回ってるんだよね
勝利と言う目標があれば、その間で何をしてもよいという
彼らなりの考えで動いてたりする

日本人にあうrtsって俺の言ってる選択肢が初めから用意されていて
簡単に派手なエフェクトの公明のような戦術が決まり
みんなで仲良くできて、プレイした時間に比例してランクが上がって行き強くなり
下手なプレイヤーでも初心者を、大量に用意した選択式の戦術で守ってやることによって
上下関係のある信頼関係を得て、コミュニティを作り上げていくゲームなんだよ

糞スレ乙という単語を作った人間と使う人間と使ってもらって気分が良くなる人間の
3タイプを抽象化したゲームがそんな感じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。