トップページ > PCゲーム > 2012年02月28日 > tZC4ZjrD

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/2019 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010020115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
シムピープルでマターリしようぜ!**Act81**

書き込みレス一覧

シムピープルでマターリしようぜ!**Act81**
472 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/28(火) 17:04:58.11 ID:tZC4ZjrD
>>470
どんなものを作ってて合わないの?
シムピープルでマターリしようぜ!**Act81**
477 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/28(火) 20:25:06.23 ID:tZC4ZjrD
自分はBil Simserさんのテンプレートと自作基準点と底面の組み合わせで作ってるよ
ただしグリッドギリギリの大物やラグや絵画といったグリッドの端まで行く薄物はやっぱりシビア
作る苦労を知ってる人ほど文句は言わないでいてくれるw

>>473
似た形の物から作る場合は刳り貫きはαチャンネルにまかせる
クローン元のz-バッファの下端と左端(フリップ使う場合は右端も)のドットは消さない
これでxyの座標がずれなくなるのでz-バッファの濃さと位置のズレによる破綻は減ると思う
座標のズレが躓きになることが多いような気がする
暇な時でよければマルチタイルの場合も含めて解説作ってもいい

>>475
その記事編集中だっていうからすごく期待してる
それだけきれいにz-バッファ出力できたら楽っていうより楽しそうだよね
シムピープルでマターリしようぜ!**Act81**
478 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/28(火) 20:46:22.23 ID:tZC4ZjrD
便乗で質問してもいい?
最初からメタセコとかBlenderで作る人はモデルはどのくらいのサイズと細かさで作る物なんだろう
あとレンダリングする時はシムピで使うサイズそのままのサイズで出力します?

モデリングに自信がないのでやたらでかいサイズで画像を取り出して上から加工するから
仕上げの段階は一から描いてた頃となんら変わらず、z-バッファも手作業
っていうところも大きくて最初から最後まで3Dで作れる人がうらやましい
シムピープルでマターリしようぜ!**Act81**
483 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/28(火) 22:17:13.81 ID:tZC4ZjrD
>>482
微調整は白以外の場所をコントラスト変えずに明度を5%ずつ変えるとかでうまくいくこともあるよ
あとは慣れだと思う
材料が大量にあるならきっと慣れるw

マルチタイルの切り分けとか記録取りながら作ってたオブを探してみたら
ちょうどその頃の作業データはHDDごと吹っ飛んでた
完成させる前にふっ飛ばさないように保存も気を付けてね
シムピープルでマターリしようぜ!**Act81**
485 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/28(火) 23:28:35.42 ID:tZC4ZjrD
>>480-481
ノーマルマップとか使ったことなかったです
でっかく取り出してもいいのか…
知りたいことがいっぱいありすぎる

シムピでオブ作ってると色んな知識が必要になって追いつかないよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。