トップページ > PCゲーム > 2012年02月16日 > VHjpF/sD

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/2421 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010001000100110011000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization5 (Civ5) Vol.48

書き込みレス一覧

Civilization5 (Civ5) Vol.48
491 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/16(木) 02:42:41.94 ID:VHjpF/sD
社会制度の選び方にもよるが、拡張すればするほど最終的に入る金科学文化幸福も多くなるから有利になる

制覇勝利狙ってたら文化がだいたい10ターンに一個獲得とかになったから時間かけてダラダラ文化勝利狙うかなんてのはたまにやるね
だいたい飽きてサクっと科学勝利して次のプレイってなるが
Civilization5 (Civ5) Vol.48
494 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/16(木) 06:02:04.48 ID:VHjpF/sD
>>492
今までに宣戦してきたり調子にのってる奴ボコったらもういっか、てなるね
特に大陸系マップでやってると制覇は稀だわ、200ターン前後に大陸制覇したら隣の大陸制覇も考えるが
同大陸勢力に万里建てられるといつも遅くなる、不死でもいつまでもダイナマイト獲得しなかったりイラッ
Civilization5 (Civ5) Vol.48
501 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/16(木) 10:50:14.70 ID:VHjpF/sD
でもダイナマイト位はちょうど研究協定Rで一気に獲得するから温存
ステルスは相手も現代入りしないようならまだいいやレベルだな

共通規格はコスト的に科学者突っ込むかな
この時期はUPグレ費用に回すから金不足気味になって少しでも維持コスト削りたくなるんだよね
Civilization5 (Civ5) Vol.48
508 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/16(木) 13:01:15.13 ID:VHjpF/sD
>>504
一人だけ産業いくと研究協定が高くつくようになったりするのがな
金に余裕ありまくりなプレイしてるならいいんだろうけど
毎回そうはいかない、なのでライフルカノンでしばらくは侵略、カノンでも慣れれば結構余裕

ライフルは大科学使ってルネ期中盤に早く獲得してる
Civilization5 (Civ5) Vol.48
511 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/16(木) 14:52:28.60 ID:VHjpF/sD
電気は絶対通るだけに協定で軽く研究ターンはみ出す時おおいから普通に研究するな
残りの大科学者考えたらロケットと機械化ないしステルスはいつでも出せるように保険で残しときたい
AIが研究追いついてきててエッフェル塔取られる確率高いかもなら、なんとしても建てたいからそこに使うのもアリだな、たまにやる

皇帝不死でも200ターン前位に建てられる時あるからな
Civilization5 (Civ5) Vol.48
516 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/16(木) 17:22:57.49 ID:VHjpF/sD
>>512
やった事無いのかライフルカノンR
楽しいぞ

まわりはまだ出してもマスケとかトレブでウホウホやってるなかライフルやカノン一番乗りでガシガシ制圧
長槍上がりのライフル使えばシャム象や騎兵隊が紙切れ状態

制圧しまくってる途中にそのまま歩兵戦車ダイナマイト一番乗り機械化ロケット一番乗りが鉄板だわ
Civilization5 (Civ5) Vol.48
519 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/16(木) 18:15:54.00 ID:VHjpF/sD
地形をみて配置を考えるから楽しいのだ
そのうち弓でもカタパ時代からでも侵略戦争を楽しめるようになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。