トップページ > PCゲーム > 2012年02月15日 > Z1G/WsQp

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/2536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001001000000417



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
SKYRIM SS晒しスレ その1
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その31

書き込みレス一覧

SKYRIM SS晒しスレ その1
473 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/15(水) 12:05:30.03 ID:Z1G/WsQp
おはようございました
今日は北の果てブロークン洞窟から2枚ほど

ttp://skyrim.jpn.org/images/39/3943.jpg
ttp://skyrim.jpn.org/images/39/3944.jpg
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その31
40 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/15(水) 15:15:19.31 ID:Z1G/WsQp
>>15
割り箸でbbsとかnif単位で管理できるって前スレで言われてたような
それならフォルダ構造なんて大雑把なものがズレたりすることはまずないと思う…
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その31
155 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/15(水) 22:06:36.23 ID:Z1G/WsQp
>>122
.fx書き換えて明るくしてる
このMOD色々設定弄った自分のENBに近い色合いなのも気に入った
自分のiniとfx設定を混ぜると夜も明るくなったし、軽いしでもうこれで良いな
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その31
161 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/15(水) 22:12:00.00 ID:Z1G/WsQp
>>157
相手の視界も悪くなるようにするとcell書き換えらしいからあちこちが英文に戻るという弊害が…
あと細かく手を入れていく必要あるから純粋に大変
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その31
165 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/15(水) 22:20:27.78 ID:Z1G/WsQp
>>162
彩度弄ってあげれば明るくなるよ
ただiniだけ弄ると全体的に青っぽさが増すから.fxの方を少し彩度抑えた方が良いっぽい
SKYRIM SS/MOD晒しスレ その31
183 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/15(水) 22:38:53.96 ID:Z1G/WsQp
>>166
昼と夜しかないんだよ…場所によっては昼と夜の設定の影響受けるけど大抵は昼の数字っぽい

>>167
terapadなんかだと表示→編集モード→C/C++で見やすくなるよ
洞窟・室内・外・夜・もやのかかった洞窟でそれぞれ調整中なので、もうちょっと待って

SKYRIM SS/MOD晒しスレ その31
247 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/15(水) 23:49:39.38 ID:Z1G/WsQp
>>216
AmbientLightingは環境光だから、数字を上げると影を環境光で打ち消すけど下からライトアップになって怖い
洞窟なんかも影響をモロに受けるので、一部の「緑色っぽい光」の洞窟はひどい事になる

PointLightingは松明とか設置光源の強さで、これを上げると光の距離と強さが上がるので明るくなる
その反面光源近くでは白飛びが発生し易いという弊害がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。