トップページ > PCゲーム > 2012年02月10日 > 6HU8bcsa

書き込み順位&時間帯一覧

93 位/2307 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1310000000000011000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8

書き込みレス一覧

Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8
671 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/10(金) 00:37:11.21 ID:6HU8bcsa
BCのwiki見て気付いたけど、3.1.3でパイプが二種類増えてたんだな
Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8
674 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/10(金) 01:28:47.36 ID:6HU8bcsa
なんだ、そんな前から新パイプあったのか
今マイクラ起動できないから試せないけど、どんな機能のパイプなのか楽しみだ
Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8
677 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/10(金) 01:44:12.97 ID:6HU8bcsa
>>673
BC3のパイプゲートいいよー
俺はRP主体で配管してるけど、チェストや設備にパイプゲートぶっ差せば単なる検知器がわりにも使える
チェストの空きを検知して材料供給を再開したり、マター製造機にスクラップが供給されたら自動で送電したり・・・
Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8
679 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/10(金) 01:52:56.45 ID:6HU8bcsa
それにBCはお漏らしが酷くてなあ(そこを何とかするのが腕なんだろうけど)
だからもう木パイプ稼動用以外はライン上から外して検知器としてしか使ってないわ
Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8
683 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/10(金) 02:04:10.78 ID:6HU8bcsa
>>680
d、今度試してみる
Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8
710 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/10(金) 14:34:14.93 ID:6HU8bcsa
EU損失は1EU未満は切り捨て、例えば被覆銅ケーブルの損失は0.2EU/Bなので4ブロックまでは損失ゼロ
よって1EUに達する距離の前に蓄電器を挟み続ければ良い
資材が無いなら損失覚悟で超高圧のまま引っ張っても良い
Minecraft Texture・MOD総合.0.2.8
723 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/10(金) 15:43:56.81 ID:6HU8bcsa
>>716
4ブロック毎のbatboxの為に赤粉とかその他必要な資材が結構な量になるけど、ダイヤ抜きならいい手だな
250ブロック分のファイバーを銀レシピで作ると42ダイヤと84銀で損失6EU、あとは>>705の懐具合次第か

本格的に発送電やってるわけじゃないから自信がないが、500EU/tを減圧して被覆銅ケーブルで送電した場合は
最低でも16分割、もし直送したら0.2EU/B*16=3.2EU/Bの損失・・・って計算で合ってる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。