トップページ > PCゲーム > 2012年02月09日 > 236PQfMD

書き込み順位&時間帯一覧

136 位/2178 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V: SKYRIM その160

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その160
41 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/09(木) 14:55:30.48 ID:236PQfMD
日本語版バニラ状態に、FreeDLCのHighResoをいれたら、ブリーズホームからホワイトランに出るところで必ずCTDする。
PCの性能か、それとも日本語版の問題か…。オプションでチェック解除したら問題ないけど、これってやっぱり英語版じゃなきゃだめか?
The Elder Scrolls V: SKYRIM その160
71 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/09(木) 15:33:24.99 ID:236PQfMD
>>44-46
メモリですか。
一応環境的にはi7/2600Kと8GBだけど、ビデオがHD4700シリーズだから、やはりコレを変える必要あるですね…。

質問スレ的な内容なのに答えてくれてありがと。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その160
82 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/09(木) 15:48:17.78 ID:236PQfMD
>>79
自分なんてなんかいつの間にか帝国側の勢力にってのもある。
帝国側に捕らえられて、殺されそうになったのに、何故だろう?とか未だに思う。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その160
162 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/09(木) 17:46:02.77 ID:236PQfMD
>>159
オプションで、ハイレゾのチェックを全部消すとかで無効化出来ないかな?
自分はそれで回避出来たけど。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その160
170 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/09(木) 17:53:46.63 ID:236PQfMD
>>163
そうでした…オプションというよりデータファイルで>>166の言うようにesp無効化する方法でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。