トップページ > PCゲーム > 2012年02月06日 > 97IB9ESs

書き込み順位&時間帯一覧

111 位/2197 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001320006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4(Civ4) Vol.225

書き込みレス一覧

Civilization4(Civ4) Vol.225
71 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/06(月) 18:46:35.08 ID:97IB9ESs
>>62
ノートルダムは都市数多ければ考えていいんじゃないの
後半幸福施設建てなくて済むこと考えれば無駄にはならんし
チチェンは別格としてアンコールワットも建てないなあ
Civilization4(Civ4) Vol.225
80 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/06(月) 19:09:02.19 ID:97IB9ESs
三峡ダムもどうなんだろう
コストが高すぎるし、何より工場ない都市にも不衛生供給してしまうのが残念な感じ
Civilization4(Civ4) Vol.225
85 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/06(月) 19:18:34.42 ID:97IB9ESs
>>78
幸福2が誤差になるかどうかはマップにもよるだろ
寺院2つ分と考えれば2〜3都市分で元がとれるから
石あって都市数が多くてまだ残ってたら考えていいんじゃないの

ヒマがないって言ったら他の遺産も全部そうなるんだが
Civilization4(Civ4) Vol.225
101 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/06(月) 19:48:23.30 ID:97IB9ESs
>>93
神授王権は自力でも交換でも取得することはないからマルウィヤが残ってたらという状況がありあえない
工学は確実に取るんだからノートルダムは残ってる可能性はある、低難易度なら十分にあるだろ

>>62の中でノートルダムは状況によっては考えていいって話がそんなにおかしいのかね

Civilization4(Civ4) Vol.225
115 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/06(月) 20:22:18.87 ID:97IB9ESs
>>110
低難易度だろうが何だろうが幸福資源少なくて人口増えれば普通に足りなくなるだろ
工学の時代でも生産都市で石ありなら普通に10数ターンで建つだろうし
そんなこといったらピラやファロスはどうすんのよ
状況に合わせて要不要を考えるのがcivだろうに考えなくてどうするの?
Civilization4(Civ4) Vol.225
130 :名無しさんの野望[sage]:2012/02/06(月) 20:47:12.26 ID:97IB9ESs
>>119
使おうと思えば使えるかもってのは最初からそういってるんだけど
>>62の中では状況によっては使えるんじゃないのってね
>>120
あるよ
>>62の他の遺産よりね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。