トップページ > PCゲーム > 2012年01月30日 > Qelit2/6

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/1912 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002001001000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls V: SKYRIM その149

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls V: SKYRIM その149
498 :名無しさんの野望[sage]:2012/01/30(月) 03:29:08.80 ID:Qelit2/6
DD2.8が遂にジャポネーゼ対応してる!神!って導入したらドでかい地雷やんけ・・・

The Elder Scrolls V: SKYRIM その149
501 :名無しさんの野望[sage]:2012/01/30(月) 03:42:08.88 ID:Qelit2/6
>>499
DDのstringsファイルが全部日本語版向けになってた、全部書き換えたわ。
謎だわ、これ日本語版でも問題なく動くのかな。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その149
531 :名無しさんの野望[sage]:2012/01/30(月) 06:20:42.29 ID:Qelit2/6
錬金材料節約したいから、回復効果上げるパーク少しだけ取ってるな
なにも取らずだと体力回復ポーションすぐなくなるわ、効果上げることによって持っていく量も減らせる。
DD入れてるから、戦士の俺は回復要素ないと一瞬で昇天しちゃう。
The Elder Scrolls V: SKYRIM その149
592 :名無しさんの野望[sage]:2012/01/30(月) 09:07:15.68 ID:Qelit2/6
>>582
CTDとハングはユーザー側が大体原因な気がする。
動かしてる設定に対してスペックがギリギリすぎとかMODによる不具合
HDDやメモリの調子悪い、その他熱とか。
俺は綺麗さっぱりインストールし直して
三つ単位くらいで動作確認しながらMOD入れていったらCTD無くなったで。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。