トップページ > PCゲーム > 2009年10月23日 > 4lo4vmNf

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/662 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 110
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 136

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls IV:OBLIVION 110
606 :名無しさんの野望[sage]:2009/10/23(金) 08:28:03 ID:4lo4vmNf
世界観的にはめちゃくちゃ広いんだけどね
スペック的にもゲーム的にもこれ以上広いのはまずいんだろうけど、果てしなく広い世界をひたすら旅してみたかった気もする

76 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 14:25:43 ID:UmXJdeaW
ゲーム内で都市間の距離と所要日数が明示されたTES1の情報準拠で作られた地図もあるよ。
http://www.imperial-library.info/maps/maps_tamriel.shtml
TES4は元々の設定に比べて相当デフォルメしてるみたい。

Bruma〜Leyawiinが直線距離で約500マイル=約800km=東京〜青森ぐらい。
Tamriel〜Akavirが4200マイル=約6700km=日本〜オーストラリアor日本〜ハワイぐらい
各地のキャンプや宿場町に全部泊まりながら進むとオリジナル設定に近い時間感覚になる気がする。


79 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 15:58:11 ID:DTewaMDo
>76
ttp://www.imperial-library.info/maps/cyrodiillargelowrescr7.jpg

この地図でBruma〜Leyawiin間が直線距離800kmとすると、1pixelが1kmくらいの感じ。
帝都大橋は長さ30km以上!
遠くから旅してきて、Weyeで帝都の遠景を望みながら一泊。
翌日朝から橋を渡って帝都入り、てとこか。橋の途中に茶店必要だよな
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 136
474 :名無しさんの野望[sage]:2009/10/23(金) 09:27:35 ID:4lo4vmNf
>>466
心意気はすばらしいの一言だけど、大陸や町追加ならNPC追加作業はまだまだ先の話だと思うんだ
この段階でスレで協力を募っても、作る側にとってもプレッシャーになるし、もし挫折したときも申し訳なくなるだろう?
どうせ挫折するだろって思って言ってるわけじゃなくて、協力を募るってのは将来的な計画として頭に入れておく程度の段階なんじゃないかなって思うよ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 110
615 :名無しさんの野望[sage]:2009/10/23(金) 09:51:37 ID:4lo4vmNf
>>613
b4でほとんど互換は取れてるみたいね
俺も使ってるけど問題はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。