トップページ > PCゲーム > 2008年12月17日 > z5RgAiQW

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000011000000000431115219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8

書き込みレス一覧

Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
432 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 06:41:14 ID:z5RgAiQW
俺もすっかり寝逃してしまった…。
寝逃しついでにようやく日本語化成功。といっても>>370と同じようにシナリオ実行不可なのだが。
あとはDLLダウングレード待ちだなぁ。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
433 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 07:41:00 ID:z5RgAiQW
http://stack-style.org/upbbs/ref/1229467030898.htm

とりあえずファイルにまとめてアップしてみた。
040の気分だけでも楽しみたい方はどうぞ。

034g用のダウングレードDLL入れて、これで上書きすれば
日本語モードのままで起動可能。
最低限だけでも翻訳を、と思ったら夜が明けてしまったので動作確認はほとんど出来てない、すまん。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
467 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 17:19:46 ID:z5RgAiQW
翻訳してて分かった情報をフィードバックしとこう

Defensive Strike(とりあえず「応射」と訳した)
応射可能なユニットがいるスタックが攻撃された場合、まず応射可能ユニットがいるかチェックされる。
ただしそのターンに攻撃していて、かつ電撃戦を持っていないユニットは応射出来ない。
また、各ユニットは攻撃可能な回数しか応射を行うことが出来ない。

応射可能ユニットが存在する場合、それぞれが応射出来たかどうか判定を行う。
そして、判定に成功したユニットの中から最も大きいダメージを与えるユニットが実際に応射を行う。

ダメージは基礎値がまず計算され、その値を中心に0〜2倍の範囲でランダムに決まる(1倍に近いほど確率が高い)。
その値から、攻撃したユニットの(防御時の攻撃力+レベル)×2を引いたものが、実際のダメージになる。
攻撃ユニットはそのダメージを受けた上で、通常の戦闘を行う。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
472 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 17:40:15 ID:z5RgAiQW
新建造物・変更があった建造物

Tailor(仕立て屋) クリオテイテ専用
 FileCloth(上等な服、幸福+1)を供給
Juweler(宝石屋) クリオテイテ専用
 Jewels(宝飾品、幸福+1)を供給。採掘で手に入る宝石とは別。
Brewery(ビール醸造所)→Deruptus Brewing House(デルプタス醸造小屋)
 >>367の通り。Ale(エール酒、幸福+1)はを供給する。

The Adularia Chamber(氷長石の部屋) ルシュイアープ専用
 その都市で生産されたゴーレムに不可視の昇進を与える
Pallens Engine(秘色機関) ルシュイアープ専用
 その都市で生産されたゴーレムにPerfect Sight(千里眼)の昇進を与える

各新規交易品は、建造物が作られた時点で供給される。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
474 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 17:43:43 ID:z5RgAiQW
新規昇進
Bounty Hunter(賞金稼ぎ)
 >>367の通り
Keen Sight(遠目)
 詳しい説明文が存在しなかったので詳細不明。見落としたかな…?
Perfect Sight(千里眼)
 通常では見えない敵を視認可能、幻影に対し+50%
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
477 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 17:49:32 ID:z5RgAiQW
新規・変更技能
Taunt(嘲笑) バルセラフの道化師のみ使用可能
 対象の1タイルにいるユニットが術者のいるスタックを攻撃する。抵抗可能。
Teach Spellcasting(呪文の教練) ゴヴァノンのみ使用可能
 >>426の通り。白兵ユニットにエントロピー教えたら強そうだなぁ…。
Hire Units(ユニットを雇う) マグナダインが使用可能
 未確認なのでアレだが、傭兵以外も雇える模様。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
481 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 18:08:00 ID:z5RgAiQW
シナリオ・イベント関係
 通常プレイ用のイベントがいくつか追加されてるのを確認。「都市に移民がやってきた」とか、「巣窟から都市で使えそうなもんを見つけた」とか。
 シナリオ関係は分量も文章量も多かったので未訳。ぱっと見「カイロリンからの贈り物」とか、デキウスの生涯(?)とかある模様。
新規指導者
 シヴィロペディアに登録されるのはKane(ケイン)のみ。詳細不明。登録されていない指導者は物凄く一杯いる。ウルダンノール隊長とか聞いたことある名前も。
新規志向
 Foolish(愚者)志向。
 新規指導者のWeevil, Pickle and Hyde(ピクルスとハイドのウェーヴィル)とBraeden the Laconic(ブレーデン・ザ・ラコニック)が所有。
 詳細不明。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
485 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 18:29:39 ID:z5RgAiQW
>>478
英語力無いので長文を訳せないです…。
和訳関係は…
Deruptus→手元の羅英辞書と羅和辞書をひいたところ「急勾配の、険しい」という意味とのこと。
 でもどうもしっくりこないのでオンラインで調べたらBreak off、破砕する、という訳も。
 判断に困り、またいずれにせよ良い訳語が思いつかなかったので仕方なくそのままカタカナに。アイデア募集。
Pallens→ラテン語で「青白い、色褪せた」の意味らしい。オンラインの色辞典で響きの良い和名を探して、「秘色(ひそく)」を採用。
 参照→http://www.color-guide.com/blue.htm
Perfect Sight→物凄く視力が良いのかな、と「千里眼」。ただ、どちらかというと見えないものを見れる、という能力なので要再考。
Keen Sight→直訳すると「鋭敏視覚」。出来れば熟語にしたいなぁ、と悩み、「遠目」に。Keen Sightの効果がはっきりしたらもっと相応しいものにした方が良いかも。
Weevil, Pickle and Hyde→ジキルとハイドの言葉遊びだと思うのだけど、どうしたものか。

あと、地獄の軍勢の都市名がたくさん追加されてるのだけど、ほぼラテン語。
「自殺者」とか「ここに眠る」とか「罪を愛せよ」「人を憎め」(罪を憎んで人を憎まず、という意味の格言のもじり)とか。
とりあえず片っ端からカタカナにしたけど、意味が失われるのがもったいない。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
487 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 18:34:49 ID:z5RgAiQW
>>482
もしくは、シナリオで登場するか。一つの文明の国内戦とかあるのかな、とwktkしてる。
>>484
それとは別。都市にやってきた移民をどう扱うか、ってイベントで、選択肢によってゴールドと引き換えに色んなユニットを得られる。
試しプレイやってたら序盤に発生して、100Gで開拓者手に入れられてウマー。
ちなみにカラビムだとオークションにかけて逆にゴールドを得ることが出来たり。

Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
496 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 19:40:52 ID:z5RgAiQW
新規志向、見落とし発見。
 Weak(虚弱志向)。愚者志向を持っているBraedenが持ってる。お前一体何モノだ。

ラテン語、「英語ではない」という点と、意味と、両方残すには古語など一般的ではない日本語に訳す、が理想と思ってるのだが
何分ぴったりの単語がすぐに出てくるわけもなし…。そういう意味では「秘色機関」は個人的にかなり気に入ってたり。

とりあえずカタカナになおしておいて、wikiに「語源」のページをつくるって手もあるな。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
507 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 20:28:13 ID:z5RgAiQW
>>501
残念、ゴーレムも手に入れる昇進なんだ…。
>>502>>505
「鋭敏視覚」にするとGURPSっぽいなぁ、とか思いながら訳してた。
>>500>>504
ゴラムじゃなくてゴクリだよね。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
514 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 21:18:11 ID:z5RgAiQW
>>513
丘巨人の名前がそれだったら凄く嫌だな…
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
524 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 22:01:56 ID:z5RgAiQW
トールキンは、本の1ページ目で言語に関する注釈からはじめるような人だからなぁ。
ドワーフの複数形なんてどーだっていいじゃないか…。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
528 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 22:13:17 ID:z5RgAiQW
040のわくわく感がとまらないので勢いで作ってみた
新指導者たち(その1)
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1229519464.jpg

全部つくるとその4まで行く予定だけど、そこまでやる気合があるかどうか謎
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
536 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 22:27:23 ID:z5RgAiQW
先に言っておく
リヴァンナは俺の嫁
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
545 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 22:35:25 ID:z5RgAiQW
む、ヴォランナもいいな…。スヴェルトマンセー
>>538
いや、元が同じならそうすべきだろうけど
違うものを無理やり合わせるのもどうかと
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
551 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 22:56:39 ID:z5RgAiQW
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1229522096.jpg
2枚目できた。意図したわけではないが、美女と野獣編。
ちなみに1枚目は「善・中立文明編」。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
570 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 23:41:51 ID:z5RgAiQW
自由に使えるのはぶっちゃけ一人ではないかと…。
他の指導者は志向が一つだけとかが多い。
>>564
ごめん、フォントのせいで分かりにくいけど、Shekinah、です。
ちなみにおそらくシダー。他の指導者も、国ごとに影の色変えてます。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.8
571 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/17(水) 23:47:41 ID:z5RgAiQW
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1229525021.jpg
その3、邪悪な人々。上がイリアン、下がシェアイム。
>>569
見たことある名前が多いね。偉大な指揮官とか偉大な芸術家とかも結構いる。
イリアンの右側3人は冬の司祭だね。司祭って顔してるの一人しかいないが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。