トップページ > PCゲーム > 2008年12月11日 > uhADBWWz

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002110000000000001002209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4(Civ4) Vol.117

書き込みレス一覧

Civilization4(Civ4) Vol.117
737 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 03:46:49 ID:uhADBWWz
しかし、現存してない遺産もあるということを考えれば
姫路城より大阪城や江戸城のほうがいい気がするw

効果はチチェン・イッツァ以上にいらない子になりそうな気もするけどw
Civilization4(Civ4) Vol.117
742 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 03:58:44 ID:uhADBWWz
>>741
ブルなら、それでもブルなら…

他だと弓の数でカヴァーするしかないなw
Civilization4(Civ4) Vol.117
744 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 04:01:16 ID:uhADBWWz
歴史の再現性を求めるようなゲームじゃないしな。
あんまりにもかけ離れるとさすがに不味いけどそうでなければゲームだし、で済ますところさw
Civilization4(Civ4) Vol.117
757 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 05:01:47 ID:uhADBWWz
穿いてないは身体冷えるから良くないだろう。

しかし吸血鬼はアンデッドで体温ないと考えればまっぱでも問題ないかw
Civilization4(Civ4) Vol.117
785 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 18:15:03 ID:uhADBWWz
え、「完成させました。」じゃなかったのかw

いままでずっと脳内補完してたw
Civilization4(Civ4) Vol.117
810 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 21:32:06 ID:uhADBWWz
ヴィクトリアでピークも考えずに開拓しまくって
20都市越えたからやべえと思ったら工業化時代でなんとかなった。
さすが金融w

しかし、FfH2ずっとやってたから感覚が鈍りまくるなw
Civilization4(Civ4) Vol.117
814 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 21:46:24 ID:uhADBWWz
>>811
首都がもろこし、魚、魚、貝、貝、湖だった。
第二都市で唯一同大陸にいたカパックを半島に封じた。
氾濫原だらけの都市を3つ手に入れた。


土地が、あまりに良すぎて欲を出しすぎたのよねw
金融でなければ多分他大陸に攻められ負けてた。
Civilization4(Civ4) Vol.117
818 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 22:01:53 ID:uhADBWWz
開拓者を奴隷で完成させ弓で人口回復労働者挟みながらと言う感じで。
帝国の恩恵はあまりなかったんですがそれでもこれだけ食料があるとw
Civilization4(Civ4) Vol.117
822 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/11(木) 22:36:09 ID:uhADBWWz
>>819
そこは魅惑の土地の力で無理やり小屋経済にしました。
もっとも20、30%になっていたので小屋経済としては失敗、
というか金融でなければ確実に破綻していましたがw

工業化までに外交で失敗していたらまず敗北していたでしょうね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。