トップページ > PCゲーム > 2008年12月02日 > AxdW7BR3

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1734 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000032018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
845
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102

書き込みレス一覧

OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
805 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/02(火) 00:07:54 ID:AxdW7BR3
>>773
ほとんどHDD容量だけの話、だよ。そもそも滅多に読み込みにいくものではないし。

仮に同じファイルを異なるロケで参照するMODが2つあって「違うもの」として扱われて
いるケースが稀にあったとしても、違うものとして扱わないと、片方のMODで禿げるとか
そういう不具合になるだけ。
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
809 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/02(火) 00:35:46 ID:AxdW7BR3
しょうがねーから全部マージしたBP2ch作ろうと思ったら1.6.0系が見つからないでござるの巻
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
832 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/02(火) 20:27:06 ID:AxdW7BR3
>>830
おつかれさまです。BP2chはBP2chで全ての互換性を保ったものを最新バージョンとして
リスタートさえようかと思いますが、1.7ってどこかで公開してますか?

また、いくつか質問で、1.7から1.8にバージョンアップさせた際にいくつかの
ファイルロケーションが変更になっているかと思います。その際の変更方法として、
重複しているファイルの1つを残して削除したのか、それとも重複を削除した上で
新しいフォルダロケーションに置いたのかを教えてください。
後者の場合、その数が多いと無駄な重複が非常に多くなるので場合によっては
1.7からリスタートさせる選択も検討したいです。

まあ、こっちのやることは1.54以降のBP2chの再マージというだけだけど。
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
835 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/02(火) 20:39:24 ID:AxdW7BR3
>>830
ってこれ読んだら別途作らなくても間に合わせパッチをちゃんと配布すれば大丈夫ですね。

じゃあ、1つ要望で、この間に合わせパッチは1.7と1.8の差分かと思いますが、
1.7の時点でおそらく1.6.2〜1.7にかけての変更の時に若干BPとの互換が
なくなっている模様です。できれば1.7以前のバージョンとの差分も一緒に
マージしていただけるとそのパッチで全ての互換性を復旧できるようになります。
これは1.5.4あたりとの差分で大丈夫かと思います。
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
839 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/02(火) 20:51:03 ID:AxdW7BR3
>>838
そもそもっていうか、名前の通りBP+α(2ch成分)がBP2ch。
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
845 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/02(火) 21:40:31 ID:AxdW7BR3
>>844
BP2ch1.7ではBPを必要とするMODで一部ですがハゲの症状が出ることがありました。
おそらくその原因は1.7に至るまでのファイルの統廃合かと推測しているのですが、
その間に合わせパッチが1.7との差分ではなく、BPとの差分ならば問題はありません。
その辺いかが?
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
846 :845[sage]:2008/12/02(火) 21:44:38 ID:AxdW7BR3
あ、ちなみに、BP2ch1.7とBPをマージすればハゲの症状は出なかったので
プラグイン関係ではなくファイルロケーションの問題かと思います。
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
866 :名無しさんの野望[sage]:2008/12/02(火) 23:33:40 ID:AxdW7BR3
>>849
ども。
で、お聞きしているのが、その1.7時点のファイル構造の違いによる互換性の低下は
今アップされている間に合わせ互換パッチを入れると解消されるのか否か、ということです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。