トップページ > PCゲーム > 2008年11月30日 > IGDD/2OZ

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1534 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020010001100000020007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 92
OBLIVION MOD紹介雑談スレ 1
OBLIVION エロMOD晒しスレ 41
■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾三■□■
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 2
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102

書き込みレス一覧

The Elder Scrolls IV:OBLIVION 92
697 :名無しさんの野望[sage]:2008/11/30(日) 05:50:49 ID:IGDD/2OZ
>>691
もしかしてオブリやるときはディスク入れてやってたくちかな
仮想ドライブにしたらいいと思うんだ
OBLIVION MOD紹介雑談スレ 1
426 :名無しさんの野望[sage]:2008/11/30(日) 05:57:30 ID:IGDD/2OZ
>>421
Tower_Of_HadarathはいいMODだよ
タワーは高さを上空100m〜3000mに自由に変更できる上に
どこにでも自由にワープさせることができる。野外でも街中でもね。
タワー取得までにちょっとしたクエストがあるけど、なかなか凝った作りになっているよ
OBLIVION エロMOD晒しスレ 41
709 :名無しさんの野望[sage]:2008/11/30(日) 08:12:46 ID:IGDD/2OZ
>>708
不死属性にチェック入れればいいんでない?
それかHPを9999にするとかね
MPCのコンパニオンには反映されないみたいだけど
■□■OBLIVION 質問スレ 其の六拾三■□■
328 :名無しさんの野望[sage]:2008/11/30(日) 12:28:19 ID:IGDD/2OZ
>>327
meshesとtextureはそのままフォルダ内にじかに上書きして
espファイルだけはomod化するということだね。
それでもゲームプレイには支障はないと思うよ。
ただし、meshesとtextureを上書きしたファイルが、別にOMOD化した
ファイルだった場合、そのOMODを解除した時点でファイルが消滅するんじゃないかな。
すると、espファイルは存在するが、meshesとtextureは存在しないことになり
ゲームがおかしくなる。CTDが発生するか、黄色い看板が出るかもしれん。

そもそも、FCOM導入時にはFRAN→OOO→MMM→WC→FCOMの順番で導入する。
このとき、OOOやMMMをOMODO化していたとして
FCOM導入後にOOOのOMODだけを解除したとする。
すると、OOOのファイルが消えることで、MMMやWC導入時にOOOに上書きしたたファイルも
消えることになり不具合が発生する。
そして、やばいと思ってOOOを再度アクティベートしてもそのままプレイはできないと思われる。
なぜなら、OOOのファイルにMMMとWCのファイルが上書きされていない状態だから。
結局、OOO以降の手順はやり直しになる。

なので、FCOM関連はOMODとかしないほうがいいんじゃないかなぁと個人的には思うんだ。
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 2
353 :名無しさんの野望[sage]:2008/11/30(日) 13:14:13 ID:IGDD/2OZ
な・・なんということだ
韓国起源説にAkaviriとマーチンが加わる日が来るとは

OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
709 :名無しさんの野望[sage]:2008/11/30(日) 20:11:37 ID:IGDD/2OZ
BP2chの名称をv2.0にしたほうがいいという意見が出てるけど
今回の変更点はフォルダ構成が変わったことと、髪や目が少し追加されたことでしょ
v1からv2にするにはもっと画期的な変更点がないと・・
個人的にはコレ!髪が肩に刺さらないシステムぅ
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=16930

お願いです。管理人様!!一つこのシステムをなにとぞBP2chに適用してくださいませ
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 102
710 :名無しさんの野望[sage]:2008/11/30(日) 20:13:25 ID:IGDD/2OZ
>>707
いい雰囲気でてるね。
さっそく頂きますた


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。