トップページ > PCゲーム > 2008年09月29日 > QQhPVGtP

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1378 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000002200011109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4(Civ4) Vol.108
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.16

書き込みレス一覧

Civilization4(Civ4) Vol.108
605 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 02:14:07 ID:QQhPVGtP
>>603
まだない。
Civilization4(Civ4) Vol.108
610 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 03:00:52 ID:QQhPVGtP
皇子以下で勝てない奴は、手当たり次第に小屋を建てろ。
それだけで100%勝てる。
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.16
379 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 15:11:03 ID:QQhPVGtP
聖職者大量に雇っとくだけでポンポン生まれるから、他と比べて特に厳しいとは思わんな。
大量に雇える体制が整うまでは偉人輩出を抑える必要があるけど。

グリゴリの情熱使うと簡単?

素直に英雄で制覇勝利したほうが早いか。
Civilization4(Civ4) Vol.108
656 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 15:18:30 ID:QQhPVGtP
鎚鉾兵→かまぼこへい
カタフラクト→カタクラフト
ジッグラト→ジグラット
Civilization4(Civ4) Vol.108
671 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 16:10:56 ID:QQhPVGtP
迅速160ターンルールと、マルチプレイ自体は別だよな?
Civilization4(Civ4) Vol.108
678 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 16:34:31 ID:QQhPVGtP
>>672
それは単に、主流がそうだってだけの話だろ?
それ以外の設定でできないわけじゃない。

経緯と前提は明記しとかないと変だと思うが。
Civilization4(Civ4) Vol.108
709 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 20:26:52 ID:QQhPVGtP
むしろアレクがいらない。
結局は状況次第で取れるほうを取るしかないけど。
Civilization4(Civ4) Vol.108
712 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 21:26:07 ID:QQhPVGtP
>300 名前:スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ[] 投稿日:2008/09/29(月) 21:23:55 ID:5pkW4UGd0
>civi4BtSの話なんだけどさ
>国王で宇宙船勝利は何とかなるのよ
>でも制覇・征服勝利目指すと上手くいかねえんだ
>都市の役割分担が上手くいってないのかもしれねえし、
>軍事ユニットそろえようとしても気づいたら時代遅れになってるし…
>どうしたらいい?

知らんがな。
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.16
393 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/29(月) 22:19:49 ID:QQhPVGtP
MODじゃないCiv4でも、AIは捕まえた労働者を連れて帰れそうにないと判断すると、
容赦なく殺す。だから取り戻しようがない‥。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。