トップページ > PCゲーム > 2008年09月04日 > P5lJkvqr

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000002000101020000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
Civilization4(Civ4) Vol.104

書き込みレス一覧

Civilization4(Civ4) Vol.104
89 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/04(木) 03:28:49 ID:P5lJkvqr
civでそれぞれの指導者に愛着が湧くから
実際の歴史みるのが楽しくなった
Civilization4(Civ4) Vol.104
109 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/04(木) 09:28:17 ID:P5lJkvqr
大将軍出した
キュロスが強いって聞くけど
どの辺が強いの?
使いこなす人はどんな戦略で無双してんだろ
Civilization4(Civ4) Vol.104
112 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/04(木) 09:53:21 ID:P5lJkvqr
>>110
大将軍はほとんど1箇所に集中定住?
もしくは分散して2回昇進の兵量産なんだろか
Civilization4(Civ4) Vol.104
128 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/04(木) 13:13:21 ID:P5lJkvqr
>>119
兵舎で陸上は+3
神権で+2
将軍定住で+2
ペンタゴンで+2

でやったら+9
だけど3回昇進するには計10必要だったような
主従制はつかえない制度っぽい
カリスマならこれで3回いけそう

騎兵じゃ篭城戦できないし
ライフル、歩兵は
鎚鉾、マスケからのアップグレード、徴兵組だとすると
真価を発揮するのは戦車(戦闘術3、都市襲撃3)からってことかな
古代からちまちま戦争しても技術遅れるし維持費きついような

Civilization4(Civ4) Vol.104
141 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/04(木) 15:41:57 ID:P5lJkvqr
>>129
騎兵は篭城しててスタック最後の敵倒しても移動力残ってて
都市に帰れるから向いてるってことかな
FORTできんから攻めのみって思ってた
核特別奇襲騎兵面白そう
普通に戦車占領でもあんま変わらない気がするのは
気のせいだよね
Civilization4(Civ4) Vol.104
153 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/04(木) 17:33:06 ID:P5lJkvqr
>>144
モンちゃんにお隣ゆえ
弓騎兵メインで攻められた
慣れない長弓で守ってたら
相手の弓騎兵がまず殺せない
斧とジャガーにも勝率が悪い
カタパをまず壊したいのにスタック壊滅の
糸口が無いって状況があった
そこで弓騎兵側面おすすめですかなるほど

Civilization4(Civ4) Vol.104
156 :名無しさんの野望[sage]:2008/09/04(木) 17:40:33 ID:P5lJkvqr
>>148
汚染移動力ダウンの発想は無かった
鉄道ワープ移動おもしろそう

核戦争ってAIにとって
「用心している」の相手でも
我々の味方に核攻撃をしたのだぞが付くし
正直いよいよこれで最後って状況
敵の残りが少なくてこちらが有利な状況じゃないと無理っぽい
弱小国が核の力で大逆転ってのができないような


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。