トップページ > PCゲーム > 2008年08月24日 > qD57j9Q4

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0080000000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c
プレジデントマン発売

書き込みレス一覧

プレジデントマン発売
103 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c []:2008/08/24(日) 02:04:06 ID:qD57j9Q4
使ってもらいたそうだから使うかw

【世の為】サーバを立てたい人のスレ【人の為】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1087489838/

プレジデントマン発売
104 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage]:2008/08/24(日) 02:06:50 ID:qD57j9Q4
連合ベースで赤い海軍って矛盾してる感じだけど、
そもそもUNFは陣営の対立を取り払うためのものだし、海軍程度が味方にならなきゃ何も変わらないしな。
プレジデントマン発売
105 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage]:2008/08/24(日) 02:10:07 ID:qD57j9Q4
>Hol3では軍の編成・維持に資金が要る様にして欲しいな。
>多かったら操作が面倒だし、小国が何十個も師団を持ってて違和感がある。
>それに、戦艦やら空母のありがたみも増すだろうしね。
もともと海軍は交易や植民地経営で儲けがでかいんだよな。
だから優先しておさえる、というのはあるよ。
プレジデントマン発売
106 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage]:2008/08/24(日) 02:19:49 ID:qD57j9Q4
もう一度おさらいすると、海軍はリソースと物流を船舶に集中するから儲かるんだよ。
UNFもそのシステムをなぞるだけの話だ。
プレジデントマン発売
107 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage]:2008/08/24(日) 02:22:03 ID:qD57j9Q4
加えて、乗り気な連中が多かった。
プレジデントマン発売
108 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage]:2008/08/24(日) 02:30:38 ID:qD57j9Q4
>後は敢えて挙げるなら対空能力を上げるぐらいだが…<英式
そうか。
>イギリスの陸軍って上陸作戦か本土防衛戦ぐらいしか記憶にない
特殊部隊は英国式だろw
守備隊も特に編成しなくとも持ってたしな。
UNFではもっと効果的になるはずだ。
プレジデントマン発売
109 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage]:2008/08/24(日) 02:38:18 ID:qD57j9Q4
>ゲームって購入者が完成させるんだ
設定オタ(GM)の駄弁りをプレーヤーが聞きに来てるだけじゃんw

プレジデントマン発売
110 :(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c [sage]:2008/08/24(日) 02:54:48 ID:qD57j9Q4
太陽光→マグネシウム→水素→製鉄・電気
トリウム→電気・ヘリウム
バイオマス→メタン・エタノール
くらいか・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。