トップページ > PCゲーム > 2008年08月24日 > 0kbrO8XR

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1723 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000011011202210



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th

書き込みレス一覧

LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
595 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 15:04:57 ID:0kbrO8XR
>>571
1ってパターンは少なかったけど
「ガハハ」キャラとか筋肉質嫌いなキャラとかの台詞だけでもなんつーかキレが良かったよな。
ガハハキャラが敵陣に突っ込んでいってたこ殴りにされて死んじゃうとか妙に切なかったし
その後のダンジョンからの撤退戦でMPギレのクソ魔法使いとか見捨てて一人で帰還したり
なんつーか、そのプレイだけで物語が書ける展開だったもんな。

ボス以外のモンスターが見えないので死者をかかえて戦力ダウンするとスッゲー緊迫感があった
(ま、凶悪な魔法とか使えない前提ね)
俺は1と2を合体させてもらいたいよ、マジックミサイル撃ち尽くして速攻で無能になる魔法使いのAIだけは
直して欲しいけど(AIはスクリプトで換えられるようにしてくれんかのー)

LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
601 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 16:42:04 ID:0kbrO8XR
>>599
初めてヤンフリクに着いたときには嬉しかったなー
行く途中でエルフの一行に遭遇したときとか戦闘しないで離脱しなくちゃいけないとか思い込んで
どきどきしながらプレイした(笑)攻撃的じゃないワンダリングモンスターなんて1にしか居ないよな


LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
608 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 18:56:44 ID:0kbrO8XR
>>606
ごめん

>>607
俺もなんでこんなにスレが伸びたのかと一通り読んだところだ
で、まあ、みんなルナドンみたいなゲームにどこかで惹かれてるんだなーって
解ってチョット嬉しかったぜ

作ろうとしてる人が何人も居るんだなー、Delphi使いさんは>>353さん(15thの557なのな)
HSP使いさんはこのスレ>>349.352さんなのね。>>185さんは15thスレの185さんでC++っと
これも少し嬉しい情報だったなー

LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
612 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 19:20:15 ID:0kbrO8XR
>>609
「くっ、…」ああ、そうだったなw
気に入らない同行者を半端ないスケジュールでスタミナ切れに追い込むテクだった(笑)
「野営100に逆らうとこうなるんじゃオラァ」って感じだったね
気を失いかけるとフルリカバリーで無理矢理スタミナ回復させるw

そうそう、1では野営が上がると荒野で食料を調達してくるヤツがいるんだ
俺が最初に一緒に旅をしたワルタカイツはそんなヤツだったぜ

LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
619 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 20:34:11 ID:0kbrO8XR
ArtDinkがあの新作の代わりにLD1+2の完全版を作らんかねー
どうも前途系を成功だったと、2よりも進化してるとArtDinkとしては思い込んでるみたいだなー

武器の絵なんかいらんのに、1,2には装備品のグラは皆無なので「レフの漆黒の斧」なんて
字面だけでメチャカッコイイ武器を思い描けるわけよ。

ま、俺が妄想してやってみたいルナドンは武器を受け継ぎ成長させること
3rdBookのような決められた進化なんかじゃなく
それと合わせて必殺技をつくることが出来て洗練させることができること
子供づくりより弟子を作って上の進化や成長の物語りを育んでみたいや。

化金石じゃ嫌なんだよ!
LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
621 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 20:59:12 ID:0kbrO8XR
>>620
10数年前に出てすぐにプレイしたときの感想言ってもいい?
「なんじゃ、このクソゲーわ!!」

俺さルナドン1のために外付けHDD買ったんだよ
それまでFDしか付けてなかったわけ
で、バグだらけセーブロードは遅いわ、野外戦闘後に山に埋まって動けなくなるわ
ダンジョンの鍵が出てこなくて泣く泣く仕事断るわw
湖に接した街に入ったら2度と街から出られなくなるわ
そらもー無茶苦茶なわけ

でもね、その後2をやってからプレイしたら、1のバグにも寛容になり
いつの間にかダラダラとプレイを続けることができた。

操作系はLD2の方が全然良いのよ、でも無茶苦茶強力な魔法とか
例:アシッドクラウドなどを禁じ手にしちゃうと味もあるんだよ。

過剰な期待をすると「なんじゃあぁぁ!」って絶対になるなw

ちなみに1のエンディングは街に入って普段出ないスクロールバーが出たら
何かのエンディングフラグが立ったってことだからね。

LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
624 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 22:31:59 ID:0kbrO8XR
>>623
609じゃないけどサンクス
俺も前回気づいたときには消えていたんで
LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
628 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 22:49:01 ID:0kbrO8XR
>>620
あ、そうそう、1だとね敵ボスが冒険者に対して交渉をしてくる場合があるんだ。
このあたり1を作ったやつの熱意を感じるところさ。

「こちらにも事情があるんだ、5000Gで手を打ってくれないか」って感じでコチラを懐柔しようとする。
このあたりを2の悪人や商人に期待してたんだがダメだったんだよ。

1は当時のアートディンクの担当者の意欲が垣間見える。
そのかわりメチャクチャにバギーです

LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
633 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 23:07:36 ID:0kbrO8XR
>>630
そうなのよ、LD1では冒険者はあくまでも世界の片隅で生きるヤクザな稼業のはぐれ者なんだよね
世界なんか救わないし有名になってもエンディングはそんなに良くないんだ
一番ハッピーなのが聖職者になって惜しまれつつ寿命をまっとうするぐらいなんだ
そのあたりも1は非常にクールなのね

まさにご褒美なんか真っ向から否定してるw
成り上がりと蔑まれるエンディングなんかもあるし、昨日頑張ってた子なんかにゃ耐えられないだろうね(笑)


LUNATIC DAWN ルナティックドーン 16th
637 :名無しさんの野望[sage]:2008/08/24(日) 23:35:29 ID:0kbrO8XR
>>627
VisualStudio2008なんだな!
vs2005でソリューションもプロジェクトも開けられないorz

>>634
ごめん、多分やってみるとそんなに大したことないんだよ
俺の悪い癖でクソゲーでも面白そう書いてしまうんだ
(とりわけルナドンはそうなんだヨ)





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。