トップページ > PCゲーム > 2008年05月24日 > UU5nD78P

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2500000000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望OBLIVION SS/MOD晒しスレ70
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の四拾六■□■
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 80

書き込みレス一覧

OBLIVION SS/MOD晒しスレ70
115 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 00:46:22 ID:UU5nD78P
>>113
MODはIdles Poses Replace
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=16500

アイドルとインベントリのモーションの同時変更方法はオブリメモさんのところから
http://oblimemo.borialis.org/2008/03/02/1877/

これで導入手順通り入れたらうまくいきましたよー

■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の四拾六■□■
308 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 00:56:15 ID:UU5nD78P
>>307
まずは拡張子の表示をするところから始めてみよう
http://www.cdwavmp3.com/dl/extention/ext_hyouji.html
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 80
34 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 01:16:45 ID:UU5nD78P
よーし、じゃあロードオーダーさらしちゃうぞー
FCOM環境(Fran、WC、OOO、MMM)+SM+Midasに
コンパニオンMODてんこ盛り(ほとんど連れ歩かないけど ^^;)
ULにBBCまで入れちゃってます
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up9527.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up9528.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up9529.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up9530.jpg
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up9531.jpg

OBSEのscriptをしつこく呼ぶ出す真似とかしない限りは、2,3時間程度ならFastTravel多用しても
結構安定してます
ini設定は、wikiを参考にメモリ2G搭載仕様に変更、スレッド数を増やす仕様に変更程度です

もっとも、E6850、88GT、P5KDeluxe、Mem2G*2、WinXpSP2、DirectX9.0c(08March)なので
重いけどね!(フィールド20-40fps、町中35-50fps、乱戦時20前後、10代まで落ちることも)

HD4870、G280、ベロキラプタンあたりにwktkしつつ待ってたり
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 80
35 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 01:18:41 ID:UU5nD78P
あ、うえのは窓化状態のSXGA解像度HDRオンのみ状態です
(GFの仕様で窓状態だとAA+AF+HDRができない)
OBLIVION SS/MOD晒しスレ70
122 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 01:23:58 ID:UU5nD78P
>>119
Hiyoko装備が似合うとは、この子、やるわね!
と思わず言っちゃいたい。
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の四拾六■□■
311 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 01:29:21 ID:UU5nD78P
Vistaかぁ・・・
これだ!http://www.softnavi.com/vista-3.html

>対応するパッチ用実行ファイルというものがどれなのかわかりません;
もし購入したのがいやゆるGameOfTheYear版なら入ってたディスク2枚ともインストールするところから始めよう

そしたら勝手にバージョンが、v1.2416になるので
対応するパッチ用実行ファイルはこれになります>TES4_12416_JaPatch_014a.EXE
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の四拾六■□■
318 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 01:53:46 ID:UU5nD78P
>>317
日本語化パッチver0.14aをダウンロードしてきた場合、おそらくrar、zipあたりで圧縮ファイルになっているはずです
Vistaであるなら単純に、そのダウンロードしてきたパッチをダブルクリックすると勝手に解凍してフォルダを作ります
その中に入っていますよ
OBLIVION SS/MOD晒しスレ70
315 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/24(土) 23:23:05 ID:UU5nD78P
まず、どういうMODか紹介するところから始めないと誰も興味持たないぞ、スネーク!
営業の心構えとして入社の頃に言われたことを思い出すんだ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。