トップページ
>
PCゲーム
>
2008年05月24日
>
UNyvo7Qx
書き込み時間帯一覧
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
3
3
0
0
7
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
書き込みレス一覧
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
331 :
名無しさんの野望
[sage]:2008/05/24(土) 04:48:21 ID:UNyvo7Qx
>>311
チハと三号なら似たようなもんだろ
四号作れなくて延々と三号作ってたのが日本陸軍と思えばいい
問題はチハじゃなくて後がまともに出なかったことなんだ
97艦攻や97戦と同期なんだぞチハたん
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
379 :
名無しさんの野望
[sage]:2008/05/24(土) 20:15:22 ID:UNyvo7Qx
>>373
後に改良が進んだ後の三号じゃなくて、初期型で比べてくれよ
同じような重さでむしろチハたんの方が数字上装甲が厚いぞw
結局はその後の問題なんだよ
もの凄い勢いで改良や新型を繰り出し量産するドイツに対して、
チハたんはちょっと生産したり改良するのにもどれだけかかったかというorz
一応車体は三号より大きい砲が積めるよう発展性のある設計にしてたんだぜ…
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
381 :
名無しさんの野望
[sage]:2008/05/24(土) 20:20:07 ID:UNyvo7Qx
>>378
イラン建国の父で、革命で追い出された「パーレビ国王」の親父さん。
ケマルみたいな英雄と思えばいい。
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
386 :
名無しさんの野望
[sage]:2008/05/24(土) 20:50:06 ID:UNyvo7Qx
>>383
誰もチハが勝てるとか勝るとか言ってないだろ…
実際に戦わせたら運用次第、ドクトリン次第になるだろうよ
ドクトリン含めて考えたらHoI2上でも三号初期型が有利、それで十分リアルじゃないか
その後にもの凄い勢いで差が開いていくところも含め
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
392 :
名無しさんの野望
[sage]:2008/05/24(土) 21:00:24 ID:UNyvo7Qx
>>388
戦線を広げず、一旦防衛ライン構築して回復を待ったら?
>>389
戦いは数だよ兄貴
駆逐艦をひたすら量産するんだ
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
394 :
名無しさんの野望
[sage]:2008/05/24(土) 21:12:00 ID:UNyvo7Qx
>>391
スタックペナルティーが加速度的に発生するイタリア
スタックが少ないとペナルティーが発生する国民党
【HoI2/DDA】第百九次 Hearts of Iron【Paradox】
402 :
名無しさんの野望
[sage]:2008/05/24(土) 21:49:03 ID:UNyvo7Qx
>>400
違うな
+1000だ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。