トップページ > PCゲーム > 2008年05月11日 > t4o3qrJ/

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000132101000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望The Witcher Act2

書き込みレス一覧

The Witcher Act2
454 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 01:31:06 ID:t4o3qrJ/
なんか荒れてる?ところこんばんわ、wiki缶です。

無理やり?というかDLGとTXTの相互変換方法が確立できたので、
機械翻訳版のα版(まぁ、人柱版とおもってください)をリリースしました。

■JPMOD機械翻訳版(αテスト版)
ttp://thewitcher.jpn.org/upload/?download=JPMODbase.7z

TheWitcherの構造上、機械翻訳版を先に入れてから意訳版を上書きすれば
いいのでとりあえずアヤシくても日本語が表示されれば遊べるはずなので
お使い下さい。

で、wikiにも後で書きますが、どうもFinalEnglish_Shortを全部翻訳したはず
なのに?英語で表示される部分があります。
このへんはチト原因を調べて対応しますが、DLG翻訳変換もかなりローカルで
力技処理したので、英語らしきものを片っ端から翻訳するような処理をしてしまえば
解決するのではないかと思います。

とりあえずヨロシク。
The Witcher Act2
455 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 01:34:17 ID:t4o3qrJ/
あ、>>444-447すまんです。
私が日中に作業してて暫定的にアップしたtxtファイルとかです。
ウィルスは入ってないはず?なので私のwikiネームでpassは通ります。
ただ中身は抽出したり変換したりしたtextファイルなので、興味があれば
参考に見てください。
The Witcher Act2
464 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 11:22:48 ID:t4o3qrJ/
おはようございますwiki缶です。
翻訳が反映されない原因がわかった(私のスクリプト処理ミスで一部エスケープ処理に失敗していた)
のでRelease0.2として機械翻訳版のファイルをさきほど差し替えました。

■JPMOD機械翻訳版(αテスト版Release0.2)
ttp://thewitcher.jpn.org/upload/?download=JPMODbase.7z

ざっくり確認してみましたが、ダイアログ関連はほぼ戸田訳が表示されてると思います。
これでTheWitcherの機械翻訳版は一応完成かな?とおもいます。
あとはTLKファイルなどの解析ですね。

で、スレ住人にお願いというかお聞きしたいのですが、翻訳ソフトの機械翻訳は
私の環境でコリャ英和!一発翻訳 2006 マルチリンガルで行いました。
ただ、ユーザー辞書などは全く未整備で行ったためほんとに戸田訳です。

なのでそれぐらいなら俺が協力してやるよ!っていう奇特な方がいたら↓のExcel
ファイルを落としてユーザー辞書整備版の機械翻訳データを作って下さい。

■JPMOD機械翻訳版元データExcel形式(97-2000)
ttp://thewitcher.jpn.org/upload/?download=%28excel%29jpmod-translationbase.7z

アップローダに成果物を掲載していただければDLG化はwiki缶で行います。
The Witcher Act2
469 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 12:28:19 ID:t4o3qrJ/
>>468
フォントセット導入しましたか?
ttp://thewitcher.jpn.org/upload/?download=JPMODbase.7z
The Witcher Act2
470 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 12:29:10 ID:t4o3qrJ/
すまんですこっちだった

■日本語化表示を可能にするためのフォントセット
ttp://thewitcher.jpn.org/upload/?download=twjpmod-fonts.7z
The Witcher Act2
473 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 12:39:38 ID:t4o3qrJ/
>>471
もしかしたら環境によってフォントを再生成しなければならないかもしれないので
D'jinnniをインストールして一度起動させてみてください。
15分ほど時間かかります(フォントの再生成が必要な場合は自動で行われるため)

http://www.thewitcher.com/registration/en/www/djinni.html
The Witcher Act2
476 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 13:04:18 ID:t4o3qrJ/
>>474
ちと状況がわからんのだけど、「文字が全く表示されない」のか
「英語が表示されてしまう」のどっちの状況なんでしょう?>>472について

現状ではゲームスタートの選択肢や、難易度選択、ムービー字幕は
英語のまま(TLKファイル管轄のため未翻訳)で正常です

今回の機械翻訳で日本語化されるのはゲーム中のイベントシーンや
会話などのDLG管轄部分です

wikiの手順に沿って導入して出来ない場合は、アンインストールして
順番にやりなおしてみるしかないいです

こちらでも一からTheWitcherの日本語化再構築を以下の手順で
やってみましたが大丈夫なようです。

@DVDからインストール(日マ版C:\program files\The Witcher)
A1.3パッチ適用
BD'jinniインストール
Cフォントセット導入
DD'Jinni起動→15分ほど放置→終了
E機械翻訳版導入
Fゲーム起動→成功を確認

参考にしてください。
The Witcher Act2
479 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 13:43:36 ID:t4o3qrJ/
>>478
対処法thx
既存のtwjpmod-fonts.7zを確認したら確かにOverrideフォルダに
M+2P+IPAG.ttfが配置されていなかったので、自分で配置する
必要がある状態でした。

これを配置して新しいversionを作ってアップローダのほうの
twjpmod-fonts.7zを差し替えましたので、今後は>>476の手順で
間違いなくいけるハズです
The Witcher Act2
481 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 14:17:02 ID:t4o3qrJ/
>>480
いえいえ、おかげで説明不足が露呈したのでwikiに
きちんとまとめることができました。
最新版ダウンロードページに導入手順をまとめて記載しておきました。
報告ありがとう。
The Witcher Act2
485 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 16:40:06 ID:t4o3qrJ/
>>483
たぶんTLKファイルの中だとおもう。
いま変換ルーチン書いてるからしばらく待っててください
うまくいく保証は全くないけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。